![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46371410/rectangle_large_type_2_d56a52e1a4c64ef44a8811623eb8ce50.jpg?width=1200)
「政治家や芸能人に伝えたい医学的真実」マウスガードで人前で話してはいけない
施設の看護師さんに聞きました。
口腔ケアするときは、マスクだけでなく、マウスガードをしている。
沢山の汚れが飛沫しているのがわかりましたね。
口周りだけでなく、顔面の飛沫防止に役立っているんですね。
さて、マスク無しのマウスガード、テレビではよくみかけますが
こんな記事に、ドキッとしました。
「政治家や芸能人に伝えたい医学的真実」マウスガードで人前で話してはいけない
感染予防の効果を高める6つの要諦
田中 雅之KARADA内科クリニック医師 日本感染症学会専門医 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 日本内科学会認定総合内科専門医
新型コロナウイルスの感染予防にはマスクが欠かせない。どんなマスクがいいのか。感染症専門医の田中雅之氏は「マウスガードだけでは飛沫の拡散は防げない。その上、マスクを間違った方法で着用している人も多い。予防効果を得るため、6つの要諦を改めて確認していただきたい」という――。
普段使っているマスクも完璧というわけではないのですね。
やはり、ソーシャルディスタンスを守って・・
免疫力つけて
笑顔忘れずに
今日も、皆様が平安でありますように。