![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103157362/rectangle_large_type_2_a85a7204f7679efe9da593dc1e0d832d.jpeg?width=1200)
人生計画をたてる
おはようございます!
早く目が覚めたので投稿しました。
充実した人生のためのライフプラン(人生計画)の立てかた4ステップ (organizing.plus)
前回はこの記事をおすすめしていました!
私もこの記事の順番通りにライフプランをたててみました。
一つ例をあげると、私は
「夫の誕生日に沖縄旅行をプレゼントする」
という計画をたてました。
夫の収入で生活させてもらっていて
ほしいものも買える範囲で夫がプレゼントしてくれます。
去年の誕生日は北海道旅行をプレゼントしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681630877586-NL8SxLcM2B.jpg?width=1200)
収入が少ない私にかわって、生活が困らないようにしてくれて
結婚式の費用も夫がすべて払ってくれて、
夫にはいつも感謝しかありません。
将来子供も考えているため、二人だけの時間が過ごせるうちに旅行に行きたいのもあるのですが、日々の感謝をこめて沖縄に連れていくという
気持ちが大きくて今年は沖縄に行くことを計画しています。
・沖縄に向けて費用はどれくらいかかるのか
・沖縄に行く時期は天候に左右されないか
・ご飯はどこでたべようか
・最終日につれていきたい場所。
etc…
そんなことをたくさん考えるとやらなければ
ならないことが沢山思いつき行動に移さなければ!
と思うようになったのです。
計画をたてていくと楽しい気持ちになるし
無理のない計画がコツコツクリアできることによって
沖縄への目標が近くなるからわくわくします。
でもその計画が完ぺきにこなせるかというと
難しい場合もあります。
私が体調を崩してしまったら、シフトに入れなくて
給料が下がって、沖縄旅行の貯金がたまらないし
突然のトラブルに沖縄いけなくなる可能性もあります。
そんなときも考えて、
充実した人生のためのライフプラン(人生計画)の立てかた4ステップ (organizing.plus)
↑この記事の最後には定期的に計画の見直しをするようにとかかれているのです。
計画どおりにいけなくても
たとえ遠回りしなければならないときも
目標を達成した時自分の自信にきっとつながるから
あきらめてはいけないですね。
今スタートしたばかりなので
何かに悩んで立ち止まっている方も
ゆっくりでいいので進んでみませんか?
Seira.N