見出し画像

木を見て森を見ずな人を見て思うこと

このニュースを読んでみてほしい
(掲載期間経過でリンクが切れた場合はリンク先を削除し概要だけ載せます)

この記事を読んで批判したやつはどれだけ木を見て森を見ずな人たちなのだろうと思った。それとも暇すぎて頭の中が平和ボケでもしているのだろうかと。
木を見て森を見ずとは『小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ』だそうだ。
今回の熊は家畜を次々と襲い被害と恐怖を与えた。そのままこの熊を野放しにすればやがて人を襲う恐れもある。熊を殺すなと批判したやつはその事を考えていないのか。

過去に起きたヒグマの襲撃事件。こんな事が起きても熊を殺すなと言えるだろうか?
残念ながら野生生物と人間は今のところ共存は難しい。お互いの生活圏に区切りをつけ野生生物が人間の生活圏に入ってきた時は、ただ侵入しただけなら捕獲して野生生物の生活圏に戻すことはできる。ただ今回のヒグマの様に何らかの危害を加えてきた時は駆除という道がとられる。一度でも家畜や人を襲ったクマはその味を覚えまた同じことを繰り返す。
アイヌも一度でも人を襲ったクマは『ウェンカムイ(悪い神)』として仕留め、その肉は食べたりしないという。
アイヌも人を襲ったクマの恐ろしさを判っている。

今回の話と似てるので、知床で実際にあった話を一緒にしようと思う。

人間のえさやりが原因で命を落とすことになったクマの話。観光客がクマにエサをやったことでクマが人間に近寄るとエサをくれると認識し人を恐れず道路等に出てくるようになった。
ついには市街地にまで現れ小学校の校庭で鹿の死骸を食べ始めたため被害がおよぶ前にこの熊は射殺。
人間の身勝手さでこの若いクマは命を落とすことになった。人間がエサを与えなければこの熊は森で美味しい木の味等を食べて長く生きていられたかも知れない。

この話もクマが殺されただけをピックアップすると何でクマを殺したのかという風になるが話を最初から読むとその原因を作ったのは人間。

クマを駆除した事の苦情の大半は道外からと聞きどれだけ北海道のクマに対して無知なのかと思った。本州にいるのはツキノワグマで比較的おとなしい性格に対しヒグマは凶暴な性格。冒頭でも書いたように三毛別羆事件等の数々のクマ襲撃事件が道内で起きている。
物事の全体を知ろうとせず一部分だけを見てかわいそうとか判断するのは自分の頭で何も考えていない証拠だ。

いいなと思ったら応援しよう!

クロンタ
記事購入及びサポートは少額の時は主の仕事の合間のコーヒー代、金額が多い場合進学している子どもたちの学費等に使わせていだきますm(_ _)m