
舞台「マジムリ学園LOUDNESS」
7月〜8月の私は舞台一色で過ごしていたので
今日はそんな話をまとめようと思います☺️
マジムリ学園・ゾンビ
「マジムリ学園」とは…
マジすか学園シリーズ第7弾として
2018年、夏テレビドラマ放送
同年秋、舞台「マジムリ学園」上演
2021年春、舞台「マジムリ学園-蕾ー」
私は舞台版第一弾に出演しており、
今回はその続編として
舞台「マジムリ学園-LOUDNESS-」を
品川ステラボールにて8月20日〜29日まで上演していました!!
あらすじ
物語は、舞台「マジムリ学園」から2年後の夏。
ネロ(岡田奈々)は荒地に戻り、3年生になったヌル(岡部麟)は生徒会長となりリリィーと華組の殲滅に動き出そうとしていた。今や荒地は、行政や警察の手が届かない、信号機も灯らない、自分の拳だけで生き抜くしかない死んだ街(デスシティ)となっていた……。
こちら2年前の私。
ちょっと若い…当時は18歳でした😈
役名は「ゾンビ」
何度でも立ち上がる不屈の女。
「何も才能を持っていない」といじめられていた経験があり、そこから何があっても負けないと反骨精神が芽生え、憎しみによって生きているような人物。
続編は初めてだから果たしてちゃんと続いている人物を描けるだろうか、と始まる前から緊張感がありました。
稽古が始まると逆に前作で決めたキャラクターがいるからこそ動けるシーンが多いということに気づいて、
例えば、特徴的な歩き方。猫背でゆったりと歩いてみる、そして低い声であったり。
キャラクターの外側が決まっていると動きやすいというのはこの事なんだなと思いました。
今回版ゾンビ。パーカーから一転してスタイリッシュ。
この舞台のテーマは
「叫べ!踏み鳴らせ!私は戦い続ける」
演技、殺陣、歌、生ドラム
ハードな世界観にメンバー一同で食いついて食いついた時間でした。
稽古期間はこのご時世だから私たちにも例外なく色々なことが起こり、何度も稽古が中止になるなど、不安な日々を過ごすことも多かったのが正直なところです。
だけど、今だからこそ、今やるからこそ意味があると、振り返った時にこんな期間にこんなことができたんだぞ、と思い出してほしい。
演出の丸尾さんやプロデューサーさん、スタッフさん、沢山の方のそんな言葉を受けて私達は進むことができました。
苦手な殺陣はやっぱり逃げたいことも多かったけれど笑
メンバーとの話
主演お三方の1人、ネロ役岡田奈々さん
どんな時もお芝居に対してまっすぐに進んでいく姿に私も頑張らなくてはと励まされていました。
ゾンビは2年前は学生だったけど今はネジ工場で
働いていて「死んだように生きていた」らしく
死んだように?とは?と迷いすぎて、稽古期間はもう少しテンションの低い、死んだ目をしたゾンビでした。
そんな迷っている時も沢山アドバイスをくれて、
小屋入りしてから完成した気持ち。
ゾンビは「憎しみで生きている」と気づいた時、迷いは消えどんな役に対してもとにかくギラギラ目を光らせるという役柄に。
ギリギリまでギラつき少なめゾンビだったのよ🧟♀️
メンバーを背中で引っ張ってくれる奈々さんのカッコ良さにネロとして荒地メンバーに語りかけてくれる姿。
最後の「私がロケットのネジを作る」は
ネロの新しい夢か、と、私も次に進めるかな、と希望を持てたゾンビ。ネロだからこそそう思えたのです🥺
ケーニッヒ役、村山彩希さん
「ネジ工場で働いてるんだって😈」とゾンビを怒らせた張本人。
とにかく殺陣の量が段違いで多く、そしてカッコ良すぎました。芯が違うよね…
私も一緒にするシーンがあり
沢山練習に付き合ってくれました。大感謝。
楽屋のお隣でよく話を聞いてくれた優しい先輩!
ヌル役、岡部麟ちゃん
私たちの最大の敵として狂乱の役を見事に毎回演じていました。セリフ量が人一倍多い中
ものすごいスピードで稽古初日からほぼ台本を外しているというかっこよさ。
裏でも1人でセリフを言っていたりと、
とにかくかっこいい人で、笑うとかわいい人
「ゾンビさんはコンビニに行く時もゾンビなんですか?」と聞かれました。(ゾンビの低い声で店員さんと話すところを想像したみたい)
私の想像だと、ゾンビは威勢を張る時はより低い声でバキッと話す感じ。でもきっと人見知りだからコンビニではボソボソ喋ってそうだよなぁ😂
クインビー役、武藤十夢さん
今作荒地元四天王のクインビーとゾンビということでほぼずっと一緒の出番で相方でした。
本番の1週間前に稽古に来られないことになった時、正直不安でいっぱいでした。
トムさんと私の役はとにかく闇が深く、一緒に悩んだ日々がなくなってしまうのでは、と。
でもトムさんが作ってきたクインビーは確かにそこにあって
代役で出てくださった今村花さんもトムさんからも「目」からもらうものが多かったなぁ。
「ゾンビがお墓から蘇った?」と下から見つめられて言われる時の目が優しくもあり、強くもあり
あぁこの人は戦友なんだな、と思える瞬間が嬉しかった。
チーム荒地
とにかく1人だけ飛び抜けて明るくちょっとおバカなバラ、向井地美音ちゃん
ネロとのシーンは日替わりで、裏でゾンビになりつつもこのシーンだけクスッと笑ってました。
どんな本読んでるの?とあいどんわなくろーずまいあーいずが可愛すぎた🤦🏻♀️
荒地工業高校現在の頭クロウ、茂木忍さん
とにかく何をやっても動きの安定感とかっこよさが抜群で素敵すぎる!!と見てましたね👀
稽古期間誰よりも早く帰るの、みんなで笑ってましたねぇ。こそっと話しかけてくれるの嬉しかったなぁ。荒地のムードメーカー。
矢沢永吉さんが大好きでとにかく突っ走っていくドラゴン、岩立沙穂さん
緑の髪可愛かったなぁ。
本番中に舞台袖で急にさほさんに戻ってきゅるんふわっと動くの笑いすぎました。気持ち途切れるからやめてくれ🧟♀️(ゾンビより)
ドラゴンの相棒で最後のシーンで「私には何もないから」と生徒会側に寝返ってしまうハイエナ、佐々木優佳里さん
ゾンビも何も持っていないやつだからこそ
「戦え!苦しくても戦うんだよ」とメラメラと怒りを燃やしておりました
本番期間のハッピーバースデー
いい写真撮れた\(^o^)/
悩みながらも楽しい、とお芝居に向かう姿が素敵。
生徒会チーム
タウゼント、小田えりなちゃん
「ハッ」という男役っぽい低い声がとにかく綺麗でうっとり。ヌル様の唯一甘えられる存在という役どころが好きすぎる人多発。タウヌル。
今度出かけような!
シュナーベル、下尾みうちゃん
ライバルのタウゼントと木刀で戦う姿がかっこいいのにそのあと頭脳戦で争ってる2人が可愛くてお気に入り。
私が弱っている時に駆け寄ってくれたりと優しさと明るさが大好き。
イーリス、山内瑞葵ちゃん
すっかりお姉さんになって、凛として美しく
「ゴミではなく人間として生きたかったら」と上から蔑まれるところやばかったですね。😎
ずっきーが笑顔でいてくれるのが一番だよー
エルガー、千葉恵里ちゃん
稽古期間でどんどんいい声になって存在感を増していって未来しかないなぁと勝手に!!
ビジュアル最強すぎる〜🥺🥺
シャッテン、西川怜ちゃん
自分色にどんどん役を染めていって
少し色っぽい時があったの見逃しませんでしたよ👀
今回全然関わりがなくて悲しい私!
リヒト、北澤早紀さん
途中参加にも関わらずさすがの安定感
声もパフォーマンスも大好き。
殺陣で悩んでいる時に相談に乗ってくれて本当に助かったのです🥺もっと殺陣みたい。。
アンサンブルのみんな(通称:荒地キッズ)
長友彩海ちゃん
ケーニッヒのお母さん役たくさん悩んでいたね、どんどん素敵な声になっていったこと、
荒地メンバーとして一緒に殺陣をするときの目がどんどん強くなっていったこと、
ずっと見ているんだぞ〜🧟♀️
黒須遥香ちゃん
一緒に殺陣をするシーンが多かった人No.1✨
安定感があって安心してできました。
あまりにも何回も会うものだから、
きっと昔はチームゾンビに所属していて、「お前なんで裏切ったんだよ😡」みたいな関係性を勝手に作りました笑お芝居もっとみてみたいな
多田京加ちゃん
色んなことに挑戦してたまにはちょっと間違えて、無邪気な少年のような目が実はすごく好きなのです。セリフ間違えは勘弁してくれよ(🧟♀️)
個人的にYouTube好きなのでまたみようー
荒地の最終兵器、カオリこと稲垣香織ちゃん
殺陣が苦手とずっと練習していたこと、私の練習にも付き合ってくれたこと、声が特徴的で可愛いこと、そして何よりも笑いのセンスが最高にツボです😂アドリブシーンやばかったなぁ…
佐藤妃星ちゃん
2週間前からの参加にも関わらず、どんどん存在感を増していった自慢の同期。
きぃちゃんがゾンビ〜と話しかけてくれるのに何度助けられたことか!!いつも構ってくれてありがとう🥳支えでしたよ
ファンの方が描いてくださった絵が可愛すぎた🥺
一緒に出られなかったメンバーも沢山いて、
だけど無事にこうして幕を閉じることができたのは奇跡のようでちゃんとした道のりがありました。
支えてくださったスタッフさんやマネージャーさん、信じて待ってくださっていたファンの皆さん
本当にありがとうございました。
ゾンビは苦しい役柄だったけど、
いい夏の思い出としてしっかり胸に刻んでおこうと思います🧟♀️また会えるかな…?
アーカイブ配信情報
📣 #舞台マジムリ アーカイブ配信中📡⚡️
大感動で幕を閉じた舞台「マジムリ学園-LOUDNESS-」
14公演走り抜けた千秋楽が今週までアーカイブ配信中💃✨
🧡Streaming+:9/4(土)23:59まで
💚Huluストア:昼公演 9/5(日)21:00まで/18時公演 9/6(月)12:00まで
💙詳細はこちら