![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71336741/rectangle_large_type_2_5b162bc5675f196b3c9fbb6e5bea7b26.jpg?width=1200)
深く考えるべきは
江戸後期
水戸学の指導者である 藤田東湖は
黒船がやって来たとき
「国難の襲来です。
国家の大事といえども
思慮するに足らず。
思慮すべきは
人の正気に 足らざるにあり。」
と語りました。
深く考えなければいけないのは
黒船の襲来ではなく
そのことで正気を失っている
人々の心である
と説きました。
うまくいかないことが起こると
くよくよと悲観したり
イライラして怒り出したり
誰かに当たり散らしたりします。
まずは深呼吸をして。
落ち着きましょう。
深く考えるべきは
自分の心なのです。