
【食費】1ヶ月1万円生活/ルール説明【改訂】【第2回】
続けて食費1万円生活します!
食事記録が楽しくて自炊も捗るので^^
前回のチート要素だった
冷凍庫にあった○○が、いまほぼ無くて
(炭水化物系は在庫あり)
より記録の精度が上がると思います
初回を踏まえて
ルールの見直しをしたので
まずはそちらから
ルール説明/改訂箇所のみ
・1ヶ月(30日間)毎に記録
⇒前回は10月が主な期間のため31日に設定したが、分かりづらいのでこれから統一。
・3日間ずつ更新
⇒全10回で更新。長く続けるために更新1回の日数を様子見。(5・6日間ずつも要検討)
・米、おやつ(間食)、調味料代も含む
⇒前回は端折っていた詳細明記
・カフェ、デリバリー、外食代も含む
⇒こちらも↑と同様に詳細明記
※ひとり旅の外食は除外
※外食=日常生活で自炊せずひとりで外で食事したぶん
・買い物はなるべく写真、レシート添付
⇒両方あったほうがイメージしやすい。写真をみて献立が思い浮かんだり、冷凍庫の在庫を把握できる。
ルール(全貌)
・目標1万円以内
・ひとりで過ごした日のみ30日間記録
(※ひとり旅は除く)
・3日間ずつ更新
・おやつ(間食)、調味料代も含む
・カフェ、デリバリー、外食代も含む
・ポイント利用分は減算なし
・買い物はなるべく写真、レシート添付
前回、手探りで始めてみて
途中で迷うことがあったので
細々したルールを書き出しました
その他(目的など)
前回チラッと書いた
「ひとり旅の外食も含む」という点は
撤回します!やっぱり無しで!
旅は日常と切り離したいので
娯楽費カウントで別途旅日記を書きます
無職期間だけと思っていましたが
どうせやるならずっと続けたい
もう習慣にしてしまえ!と一念発起
交際費や娯楽費がかかる日を除いて
ひとりで過ごしたときの食費だけ
一定期間(30日間)の目標を決めて
記録していくという試みです
家計簿の締めとは違くなるので
二度手間かな?とも思いましたが
娯楽費と交際費は惜しみなく使って
ひとりで過ごす時はミニマ厶に!
という倹約を目指しているので
月単位どうこうではなく意識付けの一環
家計簿のダイエット目的って感じでやります
現金管理じゃなくても使った実感ありで◎
記録すると気が引き締まって◎
自然と月締めの食費も削減できて◎
更新頻度と金額設定は
働き始めたらまた変わると思います
11/2(昨日)~スタート
ゆるゆると続けます
それでは。
- restart -