ファスティングってなに?メリットとデメリットを徹底解説【日本生活環境支援協会】
ダイエットや健康法として紹介されているファスティング。名前は聞いたことがあるけど、実際どんなことをするかご存知でしょうか。ファスティングとは“断食”のことです。1日、あるいは数日間食事を摂らないことで胃腸をリセットさせ、代謝を活性化させる目的があります。今回はそんなファスティングを徹底解説!メリットとデメリットをお教えします。
ファスティングのメリット
近年流行の兆しを見せているファスティング。では一体どのような効果があるのでしょうか。
デトックス効果
普段の食事から添加物や重金属などを摂取していると、体内に老廃物として蓄積されます。すると腸内環境が悪化し、肌荒れや髪のパサつきを引き起こします。ファスティングをすることで老廃物を体外へ排出することができます。デトックスにより新陳代謝が高まり、肌や髪に良い影響を与えたり、むくみを解消したりする効果があります。
ダイエット効果
食事せず胃腸を休ませてあげることで、消化機能が向上し、脂肪が付きにくい体になります。また一定期間食事を断つと、糖分などのエネルギーの元になるものがなくなります。すると体は体内に蓄積されている脂肪をエネルギーとして燃やし始めます。結果として体脂肪が減り、ダイエット効果に繋がるのです。
ファスティングのデメリット
良いことだらけのファスティングですが、注意すべき点もあります。
万人向けではない
食事を抜くという方法であるため、誰でもできるダイエット方法というわけではありません。栄養失調やその他の悪影響が出る可能性があります。
成長期である人、妊娠・授乳中である人、摂食障害や血糖値の問題がある人、治療中の病気がある人はやめておきましょう。
リバウンドしやすい
ファスティングにより飢餓状態になった体は、栄養の吸収率が上がると言われています。そのため、ファスティング期間が終わったあと好きなだけ食べてしまうと、摂取したカロリーはあっという間に体脂肪へと変換。リバウンドする可能性が高くなるのです。
まとめ
ファスティングにはデトックスやダイエットなどさまざまな効果がある一方、気を付けなければならないポイントもいくつかあります。実践する前には入念な準備が大切です。自分のあったやり方を見つけ無理なくファスティングを試してみてくださいね。
日本生活環境支援協会にはダイエットアドバイザーの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。