見出し画像

自分の機嫌を自分でとれないと、どうなるか。

皆さん、こんにちは。
今日も読んでいただきありがとうございます^^

【言葉で心をつむぐ旅人】mariです。

本日は「自分で自分の機嫌をとる」について考察してみたお話。

「ママのせいで怒ってるんだからね!」

これは、最近わが家の子供たちがよく言う言葉。

こちらとしては怒らせるつもりがなくても、子供にしたら腹が立ってしょうがない、ということがよくあるらしい。

そんなときは、何が嫌だったのかを聞いて、話し合ったり謝ったりするのですが、調子が悪いときは、それでも怒りが収まらず

「もう○○しない!」と、その後の予定をボイコットしようとする、なんてことが起こったりします。

不機嫌は止められない。

自分以外の人との関りや外部の刺激によって、機嫌が悪くなってしまうことなんて、子供だけじゃなく大人だって日常茶飯事で

それこそ、夜よく眠れなかったとか、夫の態度がそっけないとか、子供たちがぐずぐずしているとかで、たちまちご機嫌度はダダ下がり。

でもそれって結構しょうがないことで。

私は聖人君主ではないし(たとえ聖人君主であっても)自分にとって不快な刺激を受ければ、そりゃ気分だって悪くなります。

夜眠れなければ体がだるいし
夫に冷たくあしらわれれば悲しいし
子供たちがグズグズしていたらイライラする。

だから、そういう負の感情が生まれること自体は、もうほんと、しょうがないこと。

感情なんて排泄物と一緒で、自分の中に生まれたが最後、それを止めたり、なかったことにしたりするなんてできない。
(むしろ、そんなふうに否定したり無視したりすると、大変なことになる)

だからといって、感じた気分にそのまま振り回され続けてしまうと、嫌な刺激を受けたら、いつまでも不機嫌なままでいなくちゃいけなくなる。

そうなると、結局、ほかのだれでもない、自分自身が損をしちゃうんですよね。

不機嫌が続くと、損をするのは自分自身。

ここから先は

1,966字

よりディープで革新的な心の旅を、ご一緒する仲間を募集しています。 無料記事では伝えられないmariの…

言葉で心をつむぐ旅人たち~light traveler~

¥400 / 月
初月無料

言葉で心をつむぐ旅~medium traveler~

¥1,000 / 月

言葉で心をつむぐ旅~deep traveler~

¥5,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?