
FROM 検食カード♡
給食の管理業務のひとつに検食の実施及び検食簿(検食カード)の作成があります。検食というのはご利用者の食事前に行い、適正な味付けや量で提供できているか、内容はどうであるかといった事を確認しています。
また、その結果などを献立に反映させています。養力センターでは、食事介助をされる看介護スタッフを中心に養力センターの給食を知っていただきたいため、ほぼ全職種の方へ交代で検食を依頼しています。
時々、心温まるようなメッセージをいただくことがあります。定年退職された方からですが、退職日間近の最後の検食の日、今までの思い出と感謝の言葉をぎっしり綴られた検食カードが手元に届きました。長年勤めた養力センターへの想いが伝わってきました。
また、逆に今年の新人さんからは給食内容の感想の他に、“落ち込む事があっても検食を食べた後、元気が出ました!”“利用者さんと食事を話題にコミュニケーションがとれました!”などの言葉が添えられています。仕事に対する不安を持ちながら頑張っている姿が目に浮かびます。
それを受け取った私も大変勇気づけられ、元気が出ました。たしかに、調理スタッフは“夜勤スタッフさん頑張ってください!”の想いを込めて夕食の準備をしています。その想いが伝わっているように思えうれしく感じました。
タイミングが合うときだけですが、理事長が養力センターへ来られた時、お忙しいところ無理を言って一品だけでもと検食をお願いしています。その後、必ず感想と一緒に私たち調理スタッフへの労いの言葉が添えられています。
私自身は調理に入りませんが、大変励まされうれしく思います。業務のひとつである検食ですが、私自身みんなの想いを受け取りこれからも頑張ろうと励みになっています。また、食事を通して栄養部のみんなの想いも利用者さん、職員の方々へ届きますようにと願います。
老人保健施設 清華苑養力センター
内匠好美