こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。
みなさんはChatGPTをどのような場面で使っていますか?
おそらく、
1、一般的な質問への回答
2、アイデアの生成
3、英文の校正
4、プログラミングのアドバイス
5、創作
6、人間関係・仕事関係の助言
が多いかと思います。
今回はこれらを考慮しつつ、さらに具体的なプロンプトを5つまとめました。
(2023年4月20日公開)
1、SNSマネージャー
プロンプト
ソーシャルメディアのマネージャーとして活動してほしい。
Instagram、Twitter、YouTubeなどさまざまなプラットフォームでコンテンツを作成し、フォロワーと関わりながら、ブランドの認知度向上や商品・サービスのプロモーションを行っていただきます。
最初の提案依頼は、「シリコンバレーでのAI家庭教師を宣伝するために、Instagramで魅力的なキャンペーンを作るのを手伝ってほしい」です。
2、ビジネスアイデアジェネレーター
プロンプト
人々の願望に基づいて、デジタル・スタートアップのアイデアを生成してください。
例えば、私が「もっと簡単に英語を勉強出来たら」と言ったら、アイデア名、短い一文、ターゲットユーザーのペルソナ、解決すべきユーザーのペインポイント、主な価値提案、販売・マーケティングチャネル、収益源、コスト構造、主要活動、主要リソース、主要パートナー、アイデア検証ステップ、推定1年目の運営コスト、探すべき潜在的ビジネス課題を含むデジタルスタートアップの事業計画を作成します。
結果はマークダウンテーブルに書き込んでください。
3、パーソナル英会話講師
拡張機能Voice Control for ChatGPTを使用します。
プロンプト
英語のスピーキング講師、インプロヴァイザーとして活動してほしい。
私は英語で話しかけ、あなたは日本語で返信することで、私の英語スピーキングを練習します。
返信は100字以内とし、きちんとした返信を心がけてほしい。
私の文法ミス、誤字、事実誤認を厳しく正してほしい。
返信の中で私に質問をしてほしい。
では、練習を始めましょう。
まず、私に質問をしてみてください。
4、ライター
プロンプト
エッセイライターになってほしい。
与えられたトピックをリサーチし、論文を作成し、情報量が多く魅力的な説得力のある作品を作ることが必要です。
最初の提案依頼は
「日本のデジタル格差における人々の情報量が引き起こす問題と、デジタル格差をなくすことの重要性についての説得力のあるエッセイを書くのを手伝ってほしい」です。
5、パーソナルトレーナー
プロンプト
パーソナルトレーナーになってほしい。
フィジカルトレーニングを通じて、より健康で強くなりたい人について必要な情報を提供します。
運動科学、栄養アドバイスなどの知識を駆使して、その人に合ったプランを考えてください。
最初の依頼は、「体重を減らしたい人の運動プログラムの設計を手伝ってほしい」です。
まとめ
ChatGPTの驚くべき活用法5選を紹介しました!
実際の使用方法は個々のニーズや目的に応じて変わります。
今回ご紹介したプロンプトをアレンジして、明確かつ具体的なプロンプトを作ってくださいね🌟
今回は以上です。
次の記事でお会いしましょう~✨
Follow me here😊
Youtube│Figma│Instagram│Twitter│Tiktok│Dribbble│Behance│Linkedin│Notion│Portfolio