
医師免許とかいうチート資格
世はまさに医学部大人気時代です。
隣国ほどの学歴社会ではないものの、不安定な社会情勢を反映して安定感のある職業を求める風潮が激化しています。
文部科学省の発表した令和三年度の医学部入学者選抜における合格率に関する資料をみますと、この年の医学部受験者数は10万5680名で、合格者数は1万4301名、入学者数は9122名とあります。合格率はおよそ13%と狭き門であることが分かります。
内訳をみますと、私立大学医学部の倍率が年々上昇しているようです。これに伴って求められる偏差値の水準も上昇傾向で、今や「私大医学部なら合格できる」という時代でもありません。最低ラインでも偏差値61〜62は必要です。
何故これほど人気が高いのか。
医師免許の持つチート機能が大いに関係していることは明白です。
まず更新制度がない上に相当のやばいことをやらかしても剥奪されることは極めて稀で、働き口がいくらでもあります。医師免許がないとできないことは多く、またコメディカルの資格の範囲は殆ど網羅しています。漢方薬や鍼灸の知識がなくても処方できますし、鍼や灸を行うことも法的に問題ありません。医師としての働き方は幅広く、病院勤務や開業以外にも医系技官、保健所、産業医、研究職など真面目な選択肢が広がります。
さらに「放射線取扱主任者」を包含していますし、「作業環境測定師」と「船舶衛生管理者」と「食品衛生管理者・食品衛生責任者」については申請するだけで取得可能です。専用の試験も講習も免除されます。
つまり、船舶に乗れます。
さらに飲食店を開業できます。
…ああ、海上レストラン『バラティエ』ですね。
オーナー・ゼフを目指しましょう。
パティとカルネは何処ですか。
東の海の片隅に開業する日に向けて、メンバーを募集いたします。我こそはという猛者は、ぜひ挙手を。
ワンピースを読み始めた頃の少年は既にオッサンですが、惰性で最新刊まで揃えております。賛否ありますが化物コンテンツですよね。
拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは『ワンピース』が無事完結しますように。
#好きな漫画家 #荒木飛呂彦 #ちばてつや
#推しの少年マンガ #ジョジョ
#いやワンピースちゃうんかーい
#ちばてつや先生の作品では 『おれは鉄兵』がいちばん好きです
#エッセイ #漫画 #医師 #医師免許
#バラティエ #創立メンバー募集中
いいなと思ったら応援しよう!
