
うつでお悩みの方とご神気浴
旅先で近くに神社があるのを知ると、私は必ずご参拝します。ご社頭での参拝の後、鎮守の森を散策させていただきますと、身体全体が清々しさで包まれます。夏ならばご神木を渡ってくる涼風に、冬なら陽だまりの中でしばし瞑想して、といっても軽く目を瞑るだけですが、はからずも大神様にご参拝する機会を得た感謝の気持ちを心の中に満たします。
境内に休憩所があれば、夏はラムネ、冬は甘酒などを飲みながら、しばし心のクリーニングをさせてもらいます。そのとき、ご神気を感じつつ、時々フッと居眠りに誘われてしまうときがあります。それは、ごくごく短時間なのですが、どこか異次元の場所に吸い込まれてたような感じがします。大神様のエネルギーをいただけたかなと自分勝手に考えて、一礼してお社を後にします。
旅先でなくても、休日のひと時にご神気浴をお勧めします。ときにうつの症状でお悩みの方にはお勧めしています。お住まいの近くや、少し遠出をするのも良いでしょう。自転車でお出かけになることもお勧めです。そのひと時は、非日常の異空間の体験です。鎮守の森や境内は異次元空間としての働きがあります。神社は鎮座といって、神さまが鎮まっている「座」、特殊な場所です。境内に入ると、空気が一変した経験があると思います。その場の気に浸ることによって、イライラやトゲトゲが薄まって参ります。
初めの内は、日常の生活に戻れば元に戻りますが、やがて繰り返すことによって別の力強い心が育っていることに気が付かれるでしょう。
効果をあげるには次のことをお守りください。
1.清浄を尊重して、神を敬う姿勢を貫くこと。清浄とは何か、自問自答してください。神さんとコンタクトを取るときのキーワードです。
2.参拝の作法を守り、そのお宮の古い伝統を重んじること。故事来歴に必ず従うことです。
3.願い事をする場ではなく、感謝の場と心得ること。感謝は陰を陽に、否を是に、負を勝に変換してくれます。
いろいろな場所でご神気浴をする内に、やがて自分の波長に合うお宮さんに出会います。そこがあなたの守護神となっていただける神さんの鎮まってらっしゃるところです。