❖雑感:DポイントとTポイント
飲食店、ドラックストアーでよく聞かれるカード、それはDポイントカードだ。私は持っていない。
店員さんも大変だろう。お客さん全員に確認しなければならない。
このDポイントカード、困るのが時々Tポイントカードに聞こえることだ。
何回も行っている店であれば問題ないのだが、初めて行った店の場合、ややこしくなる。
一度間違えてTポイントカードを出したことがある。
当然、「TではなくてDです」と言われるわけだが、わかりずらい。
昨日、いつも利用する飲食店に行くと言い方が変わっていた。
ドコモカードと言っていた。
確かにそうすると識別しやすくなるだろう。
しばらくお客さんの反応を観察してみると様々な返答をしていた。
「持っていません」、「私、ドコモじゃないので」、「auなので」、「ソフトバンクなので」、なのだが「なので」何なんだ?
「なので」でドコモカードを持っている人もいるのかもしれない。
考え出すとアンケート調査をやりたくなる。
昨日はカードの話が気になって何かと耳に情報が入ってきた。
JRの駅で若い男性同士が何かを話していた。
「JR使うのにスイカ持ってないのかよ」とか言っていた。
私も持っていない。PASMO派だ。
普通、通勤で使わない限り、持っていないだろう。
とどのつまり、いろいろ事情があるのだろうがポイントカードは全国統一してもらえないものだろうか。
地方の話をしだすと、これまた長くなるが種類が多すぎる。
地方では当然のカードなのだろうが、初めての人はわからない。
今は少なくなったが、PASMOで乗り継いで降車駅が無人駅だったことがあり、少額とはいえ困った経験がある。何もかもが中途半端になる。
出張で地方の田舎に行くときには、必ず現金で切符を買って乗車するようにした時期があった。最近は減ってきた。
本当、タッチする装置は増えたものの、このタッチする装置が地方・私鉄によって違うのがまた困る。
使い慣れた人は当然なのだろうが、人生初めて利用する人は自分が知っている通常と違うので面喰う。
以前、豊橋駅で東海道新幹線から名鉄に乗り換えるときは何がどうなっているのか、わからなかった。
タッチする装置が駅のホームにある、ホームの真ん中に設置・・・立っている。このパターンは初めてだったので、タッチしていいのか、わるいのか、わからなかった。
乗り換える人はノールックでタッチしている。
どうすんのよ?
世の中には親切な人がいるもので、どう見ても出張のサラリーマンに見えたのだろう。地元の人が教えてくれた。その節はありがとうございました。
長文な雑感になってきた。
実はポイントカードだけではなくて、アプリにも振り回されている。
ポイントアプリもそうなのだが、出張が多い人間として困るのが移動する際の予約アプリなのだ。
頻繁に利用する路線は問題ないのだが、1年に1度使うか、2度使うか、利用頻度が低い路線の予約の時にはアプリの更新手続きから始めなければならないことがある。
しかも、アプリの名前が変更されていたり、操作方法がまるっきり変更されていることもある。
それが急いでいる時に限って起こる。
何度も書いているが、普段使っている人は何とも思わないのだろうが、利用頻度が低い人のことも考えてもらいたいものだ。
今回の話だけではなく、エンドユーザーのことをあまり考えてくれない事象は世の中に多発している。
知らない人が悪いように言われることもある。
何???私は利用者だぞ。
利便性の向上とは何なのか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?