「いつものバッグ」の中身のその後【2024年7月版】
半年前、いつものバッグの中身を投稿したところ、多くの皆様からアクセスがジワジワ続いています。ありがとうございます。
皆様こういう情報に興味をお持ちと知り、半年経ってもあまり変わり映えしませんが、7月現在の「いつものバッグ」の中身をご紹介します〜はぶいた詳細については、↑前回投稿をご覧下さい😅
■バッグ本体は「ヘルシーバックバッグ」
私の愛用バッグは半年前と変わらず「ヘルシーバックバッグ」4代目。
■高低差があるポケットで、フィット感抜群!
中身は。
●外のファスナーポケットには防災グッズのベンリーポンチョ(携帯トイレの目隠し用)
●オープンポケットにハンカチ、ティッシュ、防犯ブザー
●中の縦ポケットには長財布
●奥のマイボトル専用ポケットにはヘルシーバックバッグ背負った状態でも着られる雨よけ・寒さ対策のポケッタブルウィンドブレーカー(撥水力はないけど、自転車圏内の片道程度には気軽に使えて便利♪)。仕事の日は別途お弁当バッグに水筒いくつも入れているためここには入れてませんが、休日の買い物行く際にウィンドブレーカーを抜いてマイボトルに麦茶入れてくこともあります
●(写真撮影に使ってて写ってないけど)スマホは左内側のポケットに
●虫刺されの薬とドライアイ対策の目薬も左内側ポケットに(自宅用と外出用を兼用しているため、すぐ取り出せる位置に)
●メイン荷室にはお手製防災ポーチとメガネケース
●右上にマイバッグ2種類
●ファスナー式ポケットにジャストサイズの携帯トイレ
●キーホルダーにリール付きのカギ、自転車のカギ、防災グッズの笛
●右のファスナー式外ポケットに不織布マスク2枚(自分用の小さめサイズと、誰かにしてほしいときのためにも使える普通サイズ)
●バッグのマチにあるミニポケットには、マスクなどのゴミ用にポリ袋数枚とバンドエイド2種類、アルコールジェル
●メイン荷室の上部に、パウチドリンク入れて出かけることも
背中側にマスクやマイバッグをクッション代わりに持ってくるなど自分でも工夫していますが、ポケットの高低差によりフィット感抜群にできるバッグなのです♪
■軽量化を意識しつつも、マイバッグは大小2枚
マイバッグは大小2枚。
自転車での買い出しになるため、この2枚で収まる量以上買うことはほぼありません。
入り切らない場合は、一度自宅に戻って荷降ろしして、再度買い出しに出かけています(笑)
■長財布は地元の甲州印伝、INDENYA
地元の伝統工芸品、甲州印伝の長財布を愛用♪
ミニマリストさんにオススメな約60gと軽量な鹿革長財布♪☺️
■手作りの防災ポーチ!
ヘルシーバックバッグの荷室サイズに合わせて作ったお手製防災ポーチ。
そして、防災ポーチの内布と同素材で作ったインナーポケット。
ポーチをバッグにしまうとき、縦横入れ替えて立てたら、横長ポーチの使い勝手のまま、背中へのフィット感アップ!
空いたスペースにメガネケース、で半年落ち着いています。
■防災ポーチの中身
●下着(新品。先月職場の水たまりですてーん!と転倒し、下着までずぶ濡れ💦速乾性あるボトムスやトップス着ていても下着だけはなかなか乾かず…。二度と転ばないと言い切れない状況ゆえ、携帯することに)消臭黒ポリ袋をミニポーチに(非常時に財布代わりにする目的で服のポケットに入れやすいサイズのミニポーチは持ち続けることに)
●モバイルバッテリー
●Seriaで見つけた、薄いガーゼタオル
●くし
●歯ブラシ
●ヘアゴム(結んで出たはずなのに、落としたことがあって💦)
●ワセリンのミニサイズ(普段からノーメイク。日焼け止めとワセリンのみ)
●ポーチを災害時ポシェットにする用の黒い綿テープ
●ミニ懐中電灯(電池チェック済み)
●万能ツール(ミニはさみとナイフなど)
●ボールペン
●オススメおやつのミニ栗羊かん、ぷるんと蒟蒻ゼリー。手を汚さず、影でこっそり、ちゅるん♪と1人だけ糖分補給できるアイテム。今回ガムも追加〜
●スマホ充電器、充電ケーブル
●大判絆創膏
●おくすり手帳(メモ帳代わりにも)市販のパスポートサイズのメモ帳(方眼リフィルをページ数減らして使用)を「おくすり手帳」として使用中
●洗顔料(石けん代わり)
●ペーパーはみがき
●住所録一覧、保険関係・ライフラインお客様番号情報一覧、証明写真(自分と母親の写真。遺影や家族捜索に使えるように)
●カードケース(診察券以外に10円玉2枚、500円玉1枚、予備現金として千円札5枚、テレカも入っている)
…車を手放し、車に防災用品を乗せて出掛けられなくなったぶん、水害で自宅流失しても「このバッグひとつしかないけど生き延びてやる!」という覚悟と気合いがこの防災ポーチとバッグのポケットにギュッと詰まっています。
半年経って、職場では熱中症対策としてノーマスクで過ごすことが普通になり、新型コロナへの対策は緩んできていますが、まだまだお店入るときは不織布マスクしています。
一度も陽性になっていないぶん、次の波には注意します。
他のかたにとって、参考になるグッズあるかどうかわかりませんが、自転車圏内で働き、買い出しし、通院している私には必要じゅうぶん。
「自宅から歩ける距離なら、毎回持ち出す必要ないのでは?」という点は悩みますが…それでも「バッグひとつで生き延びる」ための準備を普段からしておくことでとっさの動きが変わってくると信じて、続けます。