![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30405864/rectangle_large_type_2_97f9f505192e5c16513e91a9b44b82b1.jpeg?width=1200)
Day:8 やっぱ音声は楽でイイ
■
こんばんわ。
今日は中学時代の同級生と
4年ぶりに会いました。
卒業来会った事のない同級生も多いので
比較的よく会ってる方だとは思いますが、
同じクラスにいる時は殆ど話しすることもなかったのに。
人の付き合いは不思議なものです。
小才は縁に逢って縁に気づかず
中才は縁に逢って縁を活かさず
大才は袖触れ合う他生の縁もこれを活かす。
(柳生 宗矩)
高校の時の同期生に
若者層に人気?の著名小説家の方がいらっしゃいますが、
いつかお会いする機会はあるでしょうか。
■
この日記に書くネタを
毎日(いや、時々サボっているが・・・汗)
忘れないようにキャンパスノートに
メモったりして過ごしているのですが、
スマホで音声メモ出来る便利ツールを
今更になってようやく気がついたのでした。
遅すぎ。
■
先ほども、車運転してるとメモは都合悪いので、
スマホ片手に好き放題言い放って
音声でメモってみたのですが、
都合がすごく良い。超、楽。
ただ、お巡りさんに見つかると、
非常に都合が悪いのだが・・・。
■
音声入力は思った以上の便利さなので、
こちら(note)もさっさと口述筆記だろ、
の方向に切り替えてみたいと思います。
■
ところで、
今般のコロナ禍のテレワや巣篭もりで
ラジオ人気が再燃してるそうです。
(radikoでの聴取率がUpしてるとか)
ラジオってながら作業ができるから、
テレワで仕事する人と親和性がいいのも納得ですね。
私は元々、
小沢昭一、
大沢悠里、
毒蝮三太夫、
上柳昌彦・・・が大好きなラジオっ子であるにして、
(一番好きな番組は、テレフォン人生相談)
目からのインプットよりも
耳からのインプットに超慣れているのですが、
耳から学習をもっと強化しても損無し、
と今更ながら気がついた次第。
■
しかも、
耳からインプットは
目からインプットよりも
負荷が少ないし、楽だし、
なんとなく継続性に富むようです。
しかも、
キーワード・キーワードでなぜか
頭のどっかに記憶の断片がこびりつくオマケ付き。
今日は、
睡眠学習代わりに音声流しといたらどうなるか、
その効果やいかに。
試してみようと思ってます。
■
ちなみに
ここ数ヶ月マインドセット音源にしているのは、こちら。
https://shinkaron.buyshop.jp/
鮒谷さんのリスナーとしては後発ですが、
音源のコンテンツとしてはダントツで有益。
聞けば聞くほど、内面の気づきが変化する。
ちょうど先週、
『即断即決』の精神で
鮒谷さん音源も大人買いしました。
実に充足感のある買い物だ、と悦に入ってます。
■
ちょっと前までは、
神田昌典さん音源も刺激的音源でした。
https://www.kandamasanori.com/interview/
茂木健一郎の回は、私の中での神回。
https://www.kandamasanori.com/interview/6223/
まさに、セレンディピティ。
■
そんなわけで、
音声ヘビロテ学習法に目覚めた中村でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42170703/profile_05363b6d0c1ee7246489ea41b964dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)