見出し画像

昨日笑顔の話したけど

笑顔をちゃと出来る人って羨ましくないですか?
いつも楽しんでるから自然に作れるんやと思うねんけど…
別にせーちゃんて一日中全く楽しんでいないわけじゃないんですけど、たまにテレビ見たり、YouTube見たりして面白い時は勿論笑ってますよ。

ですけどテレビやYouTubeでちゃんと笑顔で話したりしてるタレントさんとか見てたら癒されますよね、せーちゃんはやっぱオカマなんで、特に笑顔を取り柄に売ってるイケメンのタレントさんやYouTuberさんを見てたら癒されますもんwww

そんな笑顔の事でとやかく言うせーちゃんですが、昨日も話してた通り無理に笑顔を作ってる人ってさすがにわかるんですよね…
それと場の雰囲気で笑顔で居れるときとおられへん時ってありますけど、勿論悪い雰囲気の時に笑顔で居るやつ見てたら腹立ちますし、逆に楽しい雰囲気の時に不愛想な顔のやつがおっても腹が立ちますよね。
せーちゃんもなるだけ空気読むようにはしていますけど、例えば4人以上の友人との食事会とかで、友人から「せーちゃんて悩み事ある?」と言われますけど、せーちゃんの場合っていざ悩む時って深刻に悩むんで、「あるけどあまりにも深刻過ぎて、折角の楽しい食事やから話したくない、だからそんな話しせんと楽しもうや」と言ってかわします。
さすがに楽しんでる雰囲気の中で、深刻な悩みを話すとドンヨリしますよね…

結論言わしてもらうと、笑顔どうこうだけじゃなくて「喜怒哀楽」の表現は自然に生まれるもんなんですよね。
喜びぶときは本当に嬉しい時
怒るときは本当に腹立つ時
哀しい時は本当に辛い時
楽しい時は本当に笑顔で居れる時なんですよ。

せーちゃんは週一回車椅子ソフトボールの練習で、楽しい時は本当に楽しんで、身体動かすんでしんどい時は休憩をしてとしっかりメリハリをつけて、練習をしています。
勿論チームですんで団体で行動しないといけませんので、しっかり体調管理をして練習会に集うように心がけております。
と言いながら最近土曜日の朝体調悪い日が多いです…
アンバランスのみんなゴメンね…

そんな感じで笑顔の話は以上です。

いいなと思ったら応援しよう!