![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19919255/rectangle_large_type_2_a42d8344694d21caf005d6baf517111a.jpg?width=1200)
【レースレポート】2/23 大磯クリテリウム 第5戦 エリート
大会名:ネッツトヨタ湘南プレゼンツ大磯クリテリウム2019-20第5戦
開催日:2020年2月23日(日)
会場:大磯プリンスホテル特設クリテリウムコース(1周880m、神奈川県中郡大磯町)
参加種目:チームタイムトライアル(3周、2.6km)、エリート(30周、26.4km、ポイントレース形式)
主催:株式会社ウォークライド
結果:7位(チームタイムトライアル)、DNF(エリート)
https://walkride-cycling.info/2019-20oiso/20200223oiso-result.pdf
3か月連続の大磯クリテリウム。
今日はチームタイムトライアルにも出るのでスタート2時間前の10時ぐらいに着くようにって行ったら渋滞がひどく1時間以上遅刻。
到着したらチームメイトは既に県社を済ませていて、チームタイムトライアルの時間が迫っていたので急いで受付と準備を済ませる。
まずはチームタイムトライアル。
メンバーはラバネロのチームメイトの長尾さんと佐柄さん。
長尾さんがTTバイクにローハイトホイールの組み合わせで自分と佐柄さんはノーマルバイクにディープリム。出走前に並びの順番とTTバイクの長尾さんに向かい風区間を頑張ってもらうことなどを話して出走。
そしてスタート。最初のコーナーミスって車間を詰めるのに足を使ってしまう。
その後はノーアップということもありキツいが、何とかローテーションをこなしてゴール。
結果は7位。15チーム出走だったのでほぼ真ん中。
そして時間を空けて3時過ぎからエリート。
今回はいつもの面々に加え山中湖CFや名古屋から大澤くん(ブレッツァ)も参戦と豪華でハイスピードになりそうな予感。
ここ数週間結構ハードなトレーニング(個人比)をこなしてきて、TSBもしっかりマイナス20オーバー+チームタイムトライアルの疲労で足も重いのでどこまで耐えられるかの勝負。
そしてスタート。スタートからハイペースで前でスタートするがすぐに真ん中ぐらいに埋もれてしまう。まあいつもの事だけど。。。
真ん中は変にきついので後ろに下がるが立ち上がりがキツい上にペースも前回より1周当たり2秒ぐらい速くて休みどころが無くなかなか厳しい展開。
中途半端に上がっても余計辛いだけなので最後尾で耐え続けるが19周で限界がきて脚が止まる。
そのまま一人で走り続けるが21周目で赤旗振られてレース終了。
これぐらい疲れてても最低限完走ぐらいはしたかったが、これが今の実力だと受け止める。
次のレースは3/1のキナンAACAカップ1-1。ちゃんとしたロードレースとしては初戦の西チャレが近づいてきたので今週よりもいい走りをしたい!
引き続き、応援よろしくお願いします!