![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102176850/rectangle_large_type_2_84df0a29b11010c503322dde079f5b61.jpeg?width=1200)
4月は人との出会いと新しい生活の始まり、そして思い出す新社会人の時の私~part3~
前回は私が社会人1年目の時に営業を頑張っていた頃のお話をしました。
今回は私が営業を離れるきっかけになった出来事をお話ししたいと思います。
営業になったきっかけや営業になってからのお話も是非見てみてください。
営業時代で最大の事件
私が営業を離れたきっかけとなる最大の出来事。
それは社長の機嫌を損ねたからです。
会社では社長車の運転を2年目、そのナビ役を1年目が担当することになっていました。(もちろんナビは備え付けてあります。)
それが問題でした。
地図はもちろん、Googleマップを見ても迷子になる私です。
ナビなんて出来るわけもありませんでした。
先輩に何とか助けてもらいながら、なんとか数か月頑張ってある日。
行き先を確認したにも関わらず、その行き先を間違えて社長を怒らせてしまったのです。
それがきっかけでした。
上司からは「営業以外のところで営業クビになるなよ」と笑われてしまいました。
そして私の営業としての生活は終わりを告げました。
おわりに。
part1~part3までの長文に付き合っていただきありがとうございました。
当時は本当に苦悩し、つらい日々でしたが、今思い返せば笑い話です。
途中で退職して別の職に就きましたが、現在はその会社も倒産し、色々な経験も出来たので退職してよかったと思っています。
今では様々な人や本との出会いによって、会社員としての目的・目標ではなく、自分のための目的・目標を見つけ、仕事に対しての姿勢や自分の人生に対して考えられるようになりました。
新しく会社に入社した方も、新しい場所で頑張ろうとしている人も、進学した学生も、すべての人が自分の人生のための目的・目標に向かって努力する未来になると嬉しいですね。