![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102176679/rectangle_large_type_2_fe768b023929e56a0f42275cea5adbff.jpeg?width=1200)
鶏とニンニクとバターが手を組みましたとさ【ガリバタチキン】
皆さんこんばんは、seiです。4月ももう3週目、1/3が終わったところです。皆様いかがお過ごしでしょうか?最近私は楽しみにしていることがあってそれが一ヶ月後にやってくるゴールデンウィークの計画を立てることです。出かけることではなく計画?と思ったそこのあなた、まさにその通りかもしれません笑。けど何か分かりません?遊びに出かけている時よりその前の方がワクワクするようなしないような感じ。計画の段階でもう既に旅行先に気持ちは行っているのかもしれませんね💦。何ヶ所か候補はあるのですが中々絞れないところではあります。皆様はどこかお出かけしますでしょうか?それとも日々の疲れを癒すために休むのに専念するのでしょうか?楽しみ方も人それぞれってわけですね、まぁそれはともかく本日は…突然ですが皆さんなにかとてつもなくジャンキーな物が食べたくはありませんか??ハンバーガー?ラーメン?ピザ?焼肉?どれも捨て難い。今あげた全ての料理が好きなのが悔やまれる笑。人間生きているとふとした時にこんな感じのジャンキーな物を食べたくなる時ってありますよね。今回はそんな欲望に素直になり、叶えてくれるであろう1品を作って参ろうではありませんか。白米が進むこと、いや消え失せること間違いなし……になるといいな笑それでは早速材料へ↓
ありったけの野菜をかき集め~~~
1人前
鶏もも肉…1枚
人参…1/3
キャベツ…2~3枚くらい
キノコ類…しめじ、えのきなど
ニンニク…一片
バター…一欠片
醤油…大さじ2
酒…大さじ1
塩コショウ…適量
今回作るのはガリバタチキン、ざっくり言ってしまうと鶏肉のニンニク醤油炒めにバターを加えて風味をつけたおかずです。最近近所のスーパーで鶏もも肉が結構安く売っていたので、ガッツリ鶏ももを楽しめる料理がしたいなと思って作っちゃいました。むね肉でも充分美味しくはなると思うんですが多分これはもも肉の方が美味い、ゼッタイ!笑何かこのくだり唐揚げの時もやった気がしないでもない。それでは早速作り方へ
台所はジャンクの風吹く戦場へ
まずは調味料を合わせるところから、といっても醤油と酒だけなのでめちゃくちゃ簡単です。秒でできるってやつですね。ちゃちゃっとまぜちゃいましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1681114254446-eipILfQK0k.jpg?width=1200)
お次に鶏もも肉を一口大のサイズに切ります。画像にもある通り黄色い脂肪の部分が見えると思うのですが、気になる方はそこらへんも丁寧に取り除くとよいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1681114265392-6lQz7qNWyH.jpg?width=1200)
野菜も各々切っていきます。しめじは手でさいて、エノキはさいたあとに1/3に切り、キャベツは一口大に、人参は細切りにしていきます。今回は使わなかったのですが、たまねぎや白菜、きのこだと舞茸や椎茸を入れてもおいしいかもしれないです。
おっといけない。
ガリバタチキンの味の中枢を担うといっても過言ではないあれを忘れるところでした。ニンニクですニンニク。今回はチューブのニンニクをといはずに生のニンニクをスライスして使いちゃいたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1681114276058-tLXDRvsqcA.jpg?width=1200)
ニンニクは中心の芽の部分を取り除いてスライスしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1681114286453-RINo0kUx1e.jpg?width=1200)
さあ下ごしらえも終わったところだし早速加熱していく~
鶏とニンニクのハーモニーがたまらん
まずはフライパンに少量の油(分量外)を入れて火にかけ温まってきたら鶏肉を皮目を下にして中火で焼きます。余は皮に良い感じの焼き色を付けましょうって感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681114300433-vUc9DZiJfx.jpg?width=1200)
いい感じの色になってきたら裏返して反対面も焼きます。このタイミングでニンニクも投入しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1681114315437-6aunMbpCKZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681114326993-6foSUnDwKC.jpg?width=1200)
両面焼けて来たら野菜を加えて火が通るまで炒めましょう。火加減は気持ち強めにしても大丈夫だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1681114340174-ah8JeS6rmz.jpg?width=1200)
目安は大体このくらいしなしなになったら(表現があまりよろしくないかもしれませんが笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1681114350692-IQrkjYkI8I.jpg?width=1200)
ここまできたなら調味料を加えます。そして全体に絡めるように煮詰めていきます。汁は完全に煮詰めなくても大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1681114367332-YAsf6kzRtv.jpg?width=1200)
最後にバターを加えて溶かしていき、塩コショウで味を調えて完成です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1681114377855-SY6Eysqmfq.jpg?width=1200)
この料理を作っている最中から感じていたのですが、一つ危険なところがあります。それは火を使い始めてから調理を終えるまで美味しそうな匂いが絶えないというところです。ついついつまみ食いしたくなってしまうことが何度あったか(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1681114386727-bpffm4rsq9.jpg?width=1200)
さて食べてみての感想なのですが、ちゃんと美味い!!!安定したウマさって感じの料理です。見た目と食べた感じで言えばニンニク風味の肉野菜炒めにバターを突っ込んだ感じ(そのままやんけ笑)
ご飯が進むこと間違いなし、てかこの味で進まないわけがないそんな一品になりましたとさ。
っというわけで本日はここまで。照り焼き、唐揚げなどの鶏肉料理に飽きてしまったそんなあなた一度今回のメニューを作ってみてはいかが?
それではこのへんで~
![](https://assets.st-note.com/img/1681118010123-ocumxsaf56.jpg?width=1200)