見出し画像

不登校で困るのも無理はない

そもそも自分の子が不登校になった。

どうすればいいんだろう?
学校行かせるべきか、休ませちゃっていいのか。

初めてのことだと全然わからないですよね。
不安なのは子どもだけじゃない、親も一緒。

✅不登校って難しい

めちゃくちゃ難しい問題だと思います。

特に日本ではアメリカみたいにホームスクーリングという言葉も浸透していなくて学校に行くのが当たり前という雰囲気があるので余計不登校の子や親御さんは不安になるでしょう。

さらに、不凍港と言っても中身はバラバラ
原因も違う、解決した実体験も違う、急になるし。

1人で孤独に戦える問題ではない。
大変すぎる。

✅大変なのは本人だけじゃない

自分は不登校となった本人だけど、僕が不登校になって一番大変だったのは母親だったと思います。

初めてのことでたくさん情報集めたと思うし、朝から昼までは仕事もするし、病院も毎回送り迎え。

しかも僕より5歳下と8歳下にも子どもいる。

ダメージはものすごかったと思います。

✅不登校の解決とは

ここもポイントで

解決=登校

ってわけでもないんですよね。

学校に行けなくても別のところでたくさん行動できるようになって学び、成長を得られるってことも全然あります。

この場合解決していないとはならないんじゃないかなって。

個人的に持っている答えとしては

解決=行動

このように考えています。

✅ヒントは本人の心かな

不登校を経験して、今楽しく生きて行動できている僕から実体験を参考にした簡単なアドバイスをするとしたら……

一番大変な時は、玄関出て深呼吸する。
ほんとそれ以外は何もできなくてよし!

ちょっと前よりはいいかもってなったら少し外に出る機会を増やしたり好きなことをただ寝ながらスマホとかではなくて行動しながら楽しめることをするといい!

外に出ると世界の広さを感じる。
自分の悩みって小さいことかもって思えます。

ここまできたら後はもう興味に沿って行動でよし!

学校は?勉強は?って思うかもだけど
好きなことの行動ができない段階で勉強も学校も無理。

好きなことで動けるようになると
メンタルの状態が良くなる。
     ↓
余裕ができて学校行きやすくなる。

僕はこんな感じでした。

全ては本人の興味、心を楽しむところから。


せごの不登校について書いたもの🔥
起立性調節障害の記事まとめ
通信制高校についての記事

🌳サイトマップ
🌳自己紹介
🌳Twitter

💖オススメ記事


いいなと思ったら応援しよう!

せご
私にはサポートしていただいた分のお返しをできる力があるかわかりません。 ただ、必死に一生懸命頑張る!とだけは約束します🔥