見出し画像

今年の抱負

明けましておめでとうございます。

コロナ禍から始めたSNSでの発信も4年目になりました。インターネットという文明の力のちからを借りて、オーストラリアにいながら日本のみなさんと繋がれる機会を持たせていただけて、また皆さんの応援で継続して行けている事に、大変感謝しています。

インスタグラムで、写真や動画を公開しながらnoteで発信していこうと思った理由。

実は、文章で思いや考えを表現することに苦手意識があったからなんです。

伝えたい事はあるのに、それをうまく言葉で表現できない。
その苦手意識を克服するために、自分に与えた”楽しみな”試練でもありました。

書き始めた頃に感じていた苦手意識も、時間と共に薄れてきています。
一度AIで文章を作ってみたこともありましたが、出来上がった文章が綺麗にできすぎて(笑)全く自分のものだと思えずに、断念しました。

拙い文章でも、私自身の言葉で伝えていく楽しみをこれからも続けていきたいと思います。

2024年は、今までのものに加えて、新しく2つトピックを立てました。

一つは、私の大好きなヨガの師、スワミ・サッチダーナンダ。その中でも特に大好きな“The Golden Present”という本。365日、一日一章になっています。今年は、その中からの引用を日本語にして紹介していきたいと思います。(無料で読んでいただけます)

もう一つは、5年前から続けているヨガスートラ。その自分なりの解釈と他の先生たちの解釈と合わせて、アウトプットしていきたいと思っています。

今年も、皆さんと一緒にヨガを深められる事がとても楽しみで、ワクワクしています。

どうぞよろしくお願いします!!

ここから先は

0字
不定期に開催される、指定のオンラインのクラスに参加いただきます。人気エッセイ【ヨガ小話】もご覧いただけます。過去に行ったオンラインクラスも動画で視聴可能。

SeedlingYoga (定期購読)

¥500 / 月 初月無料

ヨガの為になる話、インスピレーション、練習や指導に関する事、身体の事などを綴っています。オーストラリア最東端のサーフタウン、バイロンベイ …

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。執筆活動は、ここで得られた収益の一部をコアラの保護団体に寄付する事を目的に、続けています。ぜひ定期購読もよろしくお願いします。