シェア
ハンドスタンドのアシストをする時に支えると一番安定する場所。
ピンチャマユラーサナは肩の柔軟性と、骨盤の安定が必要とされるポーズです。積み木の要領で肩の真上に骨盤を置くことができれば、そこを支点として脚を上げる事ができます。その際には肩の柔軟性だけでなく、肩を安定させる強さや、骨盤を肩の上に積む為には前屈の柔軟性も必要になります。
みなさんは、筋トレされていますか? 私はいつも10分程度しています。 ヨガをしていると、柔軟性は高まります。逆にStable(安定)、Strength(強さ)はある程度はヨガの中でもできますが、軽いコアトレや筋トレを取り入れることで、体のバランスがよくなります。
女性にとても多い猿手。猿手であることには問題はないのですが、使い方を間違えないようにするのが大切。特にアップドック で間違った使い方をした場合、こういった事が起こりやすくなります。