
関西から教育を変えようin氷室小学校
先日、枚方市にある氷室小学校で、オモロー教室参観日がありました(^^)

日本の教育を変えたい!
このオモロー授業発表会は、
日本の教育を変えるべく、
関西から始まり、今は関東にも
進出しています😊
日本の教育の素晴らしいところ
もいっぱいあるけれど
偏っているところもあるよね…
と感じている人たちが
自分の活動を発表したり
気持ちを共有したり…
そんなことをしながら、
どんどん繋がっていくすてきな会です😊
学校の先生や、ママ友だけでは
なんか物足りないな??という方は
ぜひ、お近くのオモロー授業発表会に
参加してみてはいかがでしょうか?!💕
オモロー教室授業参観日
今回は、六人の先生が
ご自分の活動について
説明されていました(^^)

私は、1つ目はグラレコのブースに参加。

グラフィックレコードという取り組みを
されている先生のお話でした。
グラフィックレコードとは、
ミーティングや講演の内容を、
文字とイラストを使って記録する方法の
ことなのです。
黒板の全てを写すというのではなく
話を聞きながら、要点をまとめる
感じみたいでした。
高度な技だと思いますが、
結構面白くて、普通に板書するより
楽しそう(^^)
何より、正解がないから
どんな形でもトライしてみたい!
と思いました。
あいのうたびと
二つめは「あいのうたびと」さんの
歌を聞きに行きました。
この方のお子さんも、不登校になり
色々な葛藤がある中、それを歌に
されていました。
涙なしには、聴けない歌でした。
あいのうたびとさんは、言霊を大切にし
言葉を丁寧に紡ぐことを教えてくれました。
1歳の子どもがノリノリに聴いていて
言葉を超えたエネルギーがまわっていると
感じました(^^)

氷室小学校の取り組み
最後は、氷室小学校の校長先生のお話。
いや、正直、羨ましい!!の一言でしたw
廊下にフリースペースがあり
子どもたちがクールダウンできる場所が
あったり、一斉授業ではなく
個人的な学び方をしていたり
同じ公立学校でも、ここまで違う??
という感じでした!

探究教室というところがあり
そこでは、レゴや動物将棋などもありました。


めっちゃいいやん!!
学校総選挙時代になる?
日本の教育は、日本全国どこに行っても
同じクオリティの授業が受けられる
世界的にみても珍しい教育です。
これは、ものすごいことらしい。
でも、横並びを意識するあまりに
特別なことができない…
という問題点も…
校区違うだけで、こんなにも違うなんてずるい!
そう言われてしまうからです。
横並びの学校がいい!という人もいるはず。
選べない…ということが問題なだけなのかも。
個人的には、AKB総選挙ならぬ、学校総選挙で
行きたい学校に行けるようになれば
問題ないのかも?と思っています。
そしたら、私はこの教育で日本を
変えたいんです!!ってキラキラした目の
先生方が増えるかも!?なんて期待をしながら
今日のブログは終了としたいと思います😊
このオモロー授業発表会、4月に静岡で
開催されることが決まっています!
こちらでも、これか、開催予定のものを
ご紹介できたらと思います!お楽しみに!