![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47014897/rectangle_large_type_2_e988736e296f1da2ca1193d32b861eab.jpeg?width=1200)
みんな、誰かに影響を与え、誰かの影響を受けている
こんにちは!
Prism校長のきよこです。
最近、clubhouseを定期的にさせてもらっているのですが、今日の朝のお話で、とても学びがあったのでお話しさせていただきます😊
私は、もともと助産師で、病院で正社員で働いていました。だけど、子どもが不登校になって、同じ生活パターンでいられなくなり、正社員を辞めて、パートになり、子どもたちの居場所として、フリースクールを立ち上げました。
自分の行動が変わると、話す内容や、なり振る舞い、周りの環境もどんどん変わっていたと思うのですが、その渦中にいる自分って、その変化にあまり気づいてなくてw
私の思考グセとして、自分のダメなところをなんとかしようというものがあるので、進歩しているけど、足りないところを見つけては、より良い自分になろうと考えてしまいます。向上心があるといえば、聞こえがいいですが、続けていると、自分ってなんか、全然できてないやん…みたいな思い込みの波に飲み込まれていくわけです💦
そんな私に、今日のclubhouseでお友達が、私の変化にとても影響を受けているよ〜!と言ってくれまして、どんな風に変化しているかも教えてくれたのです😊
私は気づいてなかったけど、あるがままの私でも、誰かに影響を及ぼしているんだ!と教えてもらいました✨そして、それが、その人にとって、良い影響であることが嬉しく感じている。こういう感情に気づくことも大切だなと思いました❤️
そして、私もまた、友達に影響を受けて前に進んでいるって言うことに気付きました❤️このことも、友達に伝えることで、相乗効果でより良い方向に進んでいけるのだと思います。
私は、子どもたちと関わる立場の人間です。子供達に伝えることが、きっと色々あると思います。それは、言葉だけでは伝わらなくて、在り方や、自分自身から滲み出るものが必要なんじゃないかなって思うんです😊
だからこそ、お父さんやお母さん、教育者など子どもの周りにいる人が、喜びを体験して、影響し合えることが大切だと思うのです😊
毎朝、clubhouseさせていただいてます✨
@piyotyaで検索していただき、フォローしていただければ嬉しく思います😊
また、clubhouseまだしてないけど、興味あるよ〜という方で、iPhoneの方はご招待させていただきますので、下記の公式LINEアカウント登録の上ご連絡ください✨