心のケアしてますか?
新型コロナウイルスの世界的パンデミックが起こって、Stay homeと言われてから、早数ヶ月が経ちました。最初は家にいてお休み気分だった人、ちょっと家でゆっくりできるって思った人、子どもたちも、結構いたのではないでしょうか。
しかし、徐々にそれが続くと…
環境の変化から、様々な心の変化が表れます。
大人でも先行きが見えない不安に襲われたり、孤独感を抱いたり、ウイルスに対する恐怖を強く感じたりします。
まして、子どもたちは当然のこと。
口に出すタイプの子どもたち、出さない子も同様に、不安や恐怖を感じていると思われます。
そんな時、私たちはどうその心の変化に対応したらいいのでしょうか。
ここでは、子どもたち、先生と親などの大人、両方に共通して考えらる対処方法を、提案していきたいと思います。
【SEED流・心の健康対処法】
(素人としての考えです。専門家の方々は思うところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。)
1.気持ちを伝えましょう。
嬉しかったこと、辛いこと、不安なことを、口に出して誰かに聞いてもらいましょう。我慢してしまうことが一番よくないことだと思います。
家庭内でも、お友達の間でも、仕事仲間同士でも、どんな時に不安を感じるか、気持ちを話し共有してみましょう。
またその会話の中から、体調の変化や生活と心を、自分自身が見つめ直すことができるといいですね。
2.ちょっとお散歩をしてみましょう。
もちろん、どこをお散歩するか、どんな時間帯にお散歩をするのか、という配慮は必要だと思います。
安全を確保した上で、太陽の光を受けて、少し身体を動かしたり、気分転換のお散歩をすることもおススメです。
案外、お散歩をする時間は、自分の考えていることを整理したり、アイデアがふと湧いてきたりする時間です。
毎日時間を決めて、外の空気を吸って、リフレッシュする時間を作りましょう。
3.しっかり寝て、しっかり食べましょう。
最も基本的な部分は、この睡眠と栄養の部分なのではないでしょうか。もちろん、寝過ぎると疲れますし、食べ過ぎもよくないでしょう。
適度に睡眠時間を確保して、栄養を摂りましょう。体力と共に心の安定にも繋がります。
4.困ったことがあったら、誰かに助けを求めましょう。
この世界の危機に感じる心の変化は、1人で抱えこむにはあまりにも大きなものです。
皆が共有する感情だということを理解して、苦しくなったら、周りの人、専門の人の助けを借りましょう。ここは我慢をする時ではないですよ。
5.自分も、周りも、ありのままを受け止めましょう。
We don’t have to be perfect.
生徒や子どもたち、先生仲間についてもそうですが、この時期に集中力が続かない、これまでと勝手が違って戸惑う、うまく仕事が捗らない、などなど、思うようにいかないことがいっぱいなのでは?
そんな状況に、自分を責めたり、自己嫌悪に陥ったり、または、それが周りに対するイライラに変わったりもするかもしれません。
今は、世界中が未経験の非常事態です。戸惑って当たり前、うまくいかなくて当たり前、苦しいのも当たり前なのかもしれません。
自分と周りに優しく、ちょっとした感謝の気持ちを伝えて、お互いが頑張りすぎないことも大切なのではないでしょうか。
今、私たちは、Social Distancingが叫ばれて、人と会えない、身近に接することができない、難しい状況に置かれています。
でも、その中で、つくづく実感するのは、
「Human interactionの重要性」
ではないでしょうか。
生徒たちと繋がり続けること、そして、言葉をかけていくことが大切です。
「いつもあなたのことを思っているよ」
「あなたたちのためにここにいるよ」
「大丈夫だよ」
ときちんと伝えていくことが大切なんだということを
忘れずにいたいものです。
(💡参考にしたサイトと記事💡)
自分や周りの人の心の不安を分析して、どう解決したらいいのか、とても参考になる記事です😊。↓
https://note.com/marisakura/n/n2b290966d498
お母さん向け「緊急事態を親子で乗り切る・ストレスとためない家での過ごし方」という冊子です。とてもいいことが書いてあります。ちょっと気持ちが楽になると思います😊。
↓
https://kidsdoor.net/pdf/questionnaire_kidsdoor200507.pdf
新型コロナによる休校が解除されたとき 大人たちに問われること
「悲しみや不安と向き合える力をつける」という記事です😊。
↓
https://forbesjapan.com/articles/detail/34267
「危機を乗り越える力は人と人との「信頼」に尽きる」
という記事😊。↓
https://kyoiku.sho.jp/48248/
カウンセリングが必要な時には…無理しないでくださいね😊。
↓
https://supportprogram.cotree.jp/ki8717
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?