健康診断は大切!
皆様はじめまして。今春で診療放射線技師2年目へと突入します、あずきという者です(_ _*)
私が働いている施設では外来診療だけではなく、企業に勤めている方が定期的に受ける健康診断(健診)や、人間ドックといった健診業務にも力を入れております。
その為、今回は健診の大切さについて少し書かせて頂きます。
ですがその前に・・・
診療放射線技師がどのように健診に携わっているのかをご存じでしょうか(•﹏•ั;ก)
胸部レントゲンやマンモグラフィを担当している、というのはご存じの方もおられるかとは思います。しかし、それ以外の様々な検査にも我々診療放射線技師が関わっています!!
例を挙げると、食道や胃を調べるバリウム検査や、脳血管などを調べる頭部MRI検査といったものがあります。
さて、ここからが本題となっていきますが、なぜ健診が大切だと伝えたいのか?
それは、自覚症状がない段階でも病気を発見することが可能であり、早期治療により治癒率が上がるからです!!
健診の結果によっては、より精密な検査を受けて頂くようお願いすることがあります。
その際に「何も体調が悪くないから」と放置し次の時期に再び健診を受けると、取り返しのつかない状態へ悪化してしまうこともあります Σ(°° ;)
また私自身、最近は眼がよく疲れるなと感じていたものの「ただの疲労で、病院に行くほどでもないか」と様子見をしていた時期がありました。
そのタイミングでたまたま健診があり、眼圧検査というもので眼の圧力を調べたところ、圧が高く早急に精密検査を受けるよう指示されました。
その結果、眼の中にある液体(房水)が多く溜まっており治療が必要な状態であることが判明。
幸いにも初期の段階で発見できた為、簡単な治療だけで済みました(。>_<。)
「たまに痛むがすぐに治まるから」、「もともと疲れやすい体質だから」、といった理由でなかなか病院を受診されない方も居られるかとは思います。
些細な変化ですぐに病院へ行くのは難しくとも、健診の場を有効的に活用してみてください。
日頃気になっていることを調べてもらい、お医者さんへと相談をすることがこれからも健康に生きていくための一助となるはずです( ˆ ˆ )
世代-SeDaI-