見出し画像

年末恒例!筑波山ライドで絶品麻婆豆腐! 改 【筑波山】

 自転車さえあれば、サイクリング出来るわけではありません。季節にあった服装、ボトル、グローブ、サイコン、アイウェア、そしてヘルメットとシューズ。今回はそんな話。

2024年12月22日。
年末恒例の筑波山ライドに行ってきました。
ルートはこんな感じ。

 年末恒例筑波山ライド。以前は毎年やっていた気がしますが、コロナ以降不定期になり、振り返って見ると前回は2021年でした。

2021年12月26日 いっぱいいたなぁ

 今年は地元のお馴染みのメンバーが来れず、声をかけたmerryさんも仕事なので、凪子さんとかぁるさんの3人。まぁノンビリ行きましょう。

 ガッツリ上るつもりも無かったので、遅めの9時スタート。平沢駐車場に集合です。
お天気は冬らしい雲一つない晴れ。

平沢駐車場に早めに着いたので、辺りをを少しウロウロ。

北条大池

 先週に比べると時間が遅いので、思ったほど寒くないです。平沢駐車場に戻ると凪子さんが着いてました。おはようございます。
 しかし、9時近くなってもかぁるさんが来ない。まさか忘れた?リマインド送っとけば良かったかなぁ。ちょうど9時頃、かぁるさん到着。よかったよかった。

慌ただしく自転車をおろすかぁるさん。。。


 そして凪子さんと2人でスタート。凪さんと走るのメロン🍈ライド以来かな。ささ氏出張飲み会やボーリング大会とか、自転車以外で顔見てるから久しぶり感が無いけど。
不動峠に上ります。冬場は空気が澄んでいるので富士山🗻が綺麗に見えます。

やがて不動峠に到着。

何枚撮ったか分からない写真

 不動からスカイラインに入り、つつじヶ丘を目指します。スカイラインの途中でかぁるさんが動画撮ってくれました。

筑波山がくっきり。
ループ橋から
遠く霞ヶ浦が見えます

やがてつつじヶ丘に到着。風強いです。

 小腹が空いたなぁ。お昼にしよう。
つつじヶ丘のあと、山の水の水汲み場が見たいと凪子さん。記憶では上曽峠の方だった気がしてたので断念するも、湯袋峠を真壁に下っていくとありました。水汲み場。こっちだったのね。人の記憶は曖昧だ💦

謎のおじさんがいっぱい水汲んでました。

湯袋峠を真壁に下りて、リンリンロードをふうさんへ向かいます。

朝は吹いてなかったけど、真壁に下りると北西の風がビュービュー吹いてます。
「南下してるはずなのに何故に向かい風」と嘆きながらふうさんに到着。
かぁるさんが先着してます。

 ふうさん久しぶりだなぁ。群馬勢と来て以来だ。

🚲️🚲️

風のない暖かな店内で生き返ります。
今年の締めはこれでしょ。

陳麻婆豆腐

相変わらず美味いなぁ。山椒の痺れが絶妙だ(^^)

かぁるさんの多すぎるご飯をもらったら
漫画飯に😅
かぁるさんはユーリンチー
これは食べた事がある
凪さんパーコー麺
これは食べた事がないなぁ

3打数2安打位で麻婆豆腐にいってしまうので、ふうさんメニューの制覇がなかなか進まない。またいかなきゃ(^^)

寒いし風も強いし上る気ゼロなので、もう帰りましょう。
筑波山口まで、追い風をもらえました。

デザート食べにポステンさんに。

サンタの服着た外国人のお客さんが来て、とても気になるかぁるさん。
デザートいただきます。
ケーキ久しぶりに食べました。美味しい🍰

ガトーショコラ

暫し歓談したあと平沢に戻ってゴール。
年末筑波山ライド終了。 

あれ?
冒頭の、サイクリングに必要なものの話はどこ行った?

おまたせしました!


話は朝にさかのぼる。。

〜〜〜〜〜〜〜

慌ただしく自転車をおろすかぁるさん。。。

か「お二人で行ってきて下さい。。」
せ、な「???」
か「ヘルメットとシューズ忘れた。。。」
せ、な「えーーーーーー」

サイコンやアイウェアならまだしも、ヘルメットやシューズが無いのでは流石に走れない。指差し確認したらしいけど、一体どこを指差していたのだろう😂😂😂

途方に暮れるかぁるさん

か「ふうさんで会おう!」


〜〜〜〜〜〜〜

 一緒に走れなかったのは残念だったけど、ふうさんとポステンさんでは一緒でした。
彼女は彼女なりに、朝日峠のデジタルスタンプ拾ったり、辺りを車で回って楽しんだようで良かった。

朝日峠でデジタルスタンプ拾えたかな
上のガマまで登ったのね
杉玉にときめく

トランポは忘れ物に注意しましょう😅

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!