LUMIX G9 PROに振り回されてきた話
肩肘張ってしまったんだろう。
先日G9を持ち出して新宿に出たけれど、思ったように写真が撮れなかった。EVFを覗いて見える風景が見慣れたものとは違ったからかもしれないし、手に感じるカメラの重さとか質感とか、そんなものにまだ慣れていなかったからかもしれない。
良くも悪くもカメラ然としたG9。撮る側も撮られる側もカメラを意識してしまう。
しっかりと“撮るぞ”という場面には良いかもしれないけれど、スナップショットにはトゥーマッチな印象。そうは言ってもマイクロフォーサーズ機だから、フルサイズ機に比べたら幾分マッチョ感は少ないんだけれど。
ちょっと真面目にpenかGX7辺りのミラーレスが欲しくなってきた。コンデジよりも少し格好をつけた、かつ、デジイチよりもう少し力が抜けた"スナップショットに丁度いい"カメラが欲しい。
結局、また物欲が出てきたという話。
一方で動き回る子どもを撮るには、この高性能機は本当に凄い。AFはどこまでも着いていくし、連写はそんなに撮らなくてもいいんじゃないかと思うくらいに撮れるし、パナライカのレンズとの組み合わせによる手ぶれ補正は驚くばかり。撮影の途中で無駄に4K動画を録画し始めたりして、おかげで外付けマイクまで欲しくなったじゃないか。
もっと使い込んで身体の一部と言えるくらい馴染んでくれば、撮りたい写真が撮れるようになるかもしれない。
カメラは、型落ちして性能やデザインが古臭くなって、傷が付いて、何となく使うレンズが固定化されて、次のカメラは何を買おうかなと考え始める頃になって、ようやく自然に機能し始める。少なくとも不器用な僕にはそれくらいの時間が掛かる。
だから、いまG9を使いこなせなくても全く不安ではない。いつかE-M1のように、目を瞑ってでもシャッターが切れるようになると思っている。
学生の頃にも明るいうちから飲んでいたことがあったけど、大人になると明るいうちから飲める機会がぐっと減る。だからこそ、明るいうちから飲める時間を大切にしたいと思う。このときの僕は明るいうちから飲みたい一心でシャッターを切ったんだろう。画に気持ちが強く表れ過ぎていると思う。
一つ訂正。
いま記事を書きながらレンズを外したG9を持ってみたけれど、そんなに重く感じなかった。E-M1が498gでG9が586g。約100gの差は大きいと感じられるかもしれないけれど、やはりNocticronのせいだったかもしれない。425gもある。
カメラボディのレビュー的な記載を少しだけ。
G9のグリップは良いです。右手だけで持って操作することができるグリップとボタン&ダイヤルの配置。グリップは中指から小指までの3本で十分に固定可能。親指と人差し指はシャッター、ファンクションボタン、ダイヤルの操作を自由に行える。E-M1は全体的にコンパクトにまとまっていて、それはそれで使いやすいけれど、グリップや操作に関しては少々窮屈な感じがある。G9はE-M1より一回り大きいけれど、その分操作性は良い気がする。この辺は手の大きさや好みの問題かもだけれども、僕にとっては安定感が増したので、重量増のマイナスポイントを帳消しにするくらいの加点事項。
このグリップの感じは是非味わっていただきたい。