![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110885792/rectangle_large_type_2_7d18f23082d8cc96f27f7be4efdf957e.jpeg?width=1200)
<撮影記>睡蓮を撮る~みずの森~
草津市立水生植物公園みずの森へ行ってきました。夏休み前、祇園祭の最中、空いているだろうと、予想通りです。
家族、カップルでいかれる方は、博物館とセットで一日楽しめる場所です。
植物園、琵琶湖博物館、道の駅草津は徒歩移動が可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1689439177219-jozHZlze1a.jpg?width=1200)
下記は少し場所が離れています
![](https://assets.st-note.com/img/1689439393150-sUNmZdgxij.jpg?width=1200)
蓮を撮りに行かれる方は、車の方は<道の駅>側に蓮畑が2面ほどありますので、水の森の開館前でもOKです。朝の琵琶湖散策もGOODです。
「蓮を撮る~京都へ~」が3日でPVが100を超えるというMYページでは一番人気となりました。ということで、ぼちぼちとやっていきます
草津からの始発バスが8時なので、京都駅で40分ほど時間があります。東寺によってきました。結構咲いていました。見に来られる方もたくさんきていましたので。
![](https://assets.st-note.com/img/1689440304828-922tHCMD4n.jpg?width=1200)
水生植物公園には8時半過ぎに到着です。コミュニティ広場には鉢植えの花がたくさんおいてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689439892923-e7NUd4z254.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440364350-sJThcKQMVE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440391889-4UUamq4mmW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440418498-SqIegqVBhH.jpg?width=1200)
猫ちゃんと子供さんぐらいならのれるそうです。葉に密着して咲く花は開花が夕方だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689440437005-dBdKWz44ht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440462119-39FrDnIG4l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440516366-iyy7i4zQxS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440540836-PDCMv1e7tw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689491734232-o8DpBroCMy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440567025-4fgP7QbflX.jpg?width=1200)
カサブランカ系の花が数十本倒れていました、大雨のせいでしょうか。香りはあたり一面に漂っていましたが、蕾をたくさんつけていましたので、そのまま開花するでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1689440604365-Gum8vMUiRh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689440847030-6RLYuluUZt.jpg?width=1200)
HPより
「水生植物公園みずの森が隣接する、琵琶湖南東部の烏丸半島は約13ヘクタールの「ハスの群生地」として、国内でも最大級の規模として知られていました。しかし、2016年にハスが突然消滅してしまったことから、当園では関係者や専門家、市民の方々と協働でハスの見どころをもう1度創出するための取り組み『ハスいっぱいプロジェクト』を2017年から継続的に取り組んでいます」
ハス池と教材園の方でハスも見ることができます。
では、残りは後ほどYoutubeで、。。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![清愁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102916484/profile_6f6e062aa66c31c5df4833f4b90b9946.jpg?width=600&crop=1:1,smart)