見出し画像

<荻>国営平城宮跡歴史公園

記事の方はすでに修正済です。おかしいなと思いつつやってしまったという感じです。で、サクラタデはこちらです。似た花が多いのは確かですが。

サクラタデ

ここではミゾソバとほとんど同じ場所で咲いています。花は5mmぐらいでしょうか。群生はミゾソバのほうが多い感じですね。週末の催しの影響でしょうか、通路側は刈り込み、清掃作業がはいったようで、きれいになっていましたので、撮影場所が減りました。

おぎ


荻がきれいになってきました。穂だけを見るとススキと区別がつかないでしょうか。株立ちで放射線を描くススキと比べると、荻の特徴としては1本1本の直立性で根本から見るとよくわかります。

1本1本が立っている


穂先も異なりますが、それをわざわざ見る人も少ないと思います。

おぎ

去年からでしたか、こんな催しです

おぎの美術館

朱雀門のちかくでやっています、
個人として非常に興味を覚えたのは親指ほどの<カヤネズミ>という動物がここにいることです。

ドブネズミのような悪さをするのではなく、ひっそりと雑草や小さな昆虫を食べて生活しているそうで、ぜひお会いしたい動物です。

すすき、探せばあります

道沿いにススキが時折咲いています。

おぎの穂


おぎ、若草山を望む

いいなと思ったら応援しよう!