
noteで総閲覧数15,000ビューを超えるために押さえたい15のポイント
「更新を毎日続けていればきっと読んでもらえる」という考えを持っていては、あなたのnoteはずっと読まれないままです。
私も2021年の1月初旬からnoteを始めたのですが、なんとなく書いていた初めの頃は全く読んでもらえませんでした。
初めに公開した記事なんて、公開から2か月以上経った今でも、50ビューも読まれてません。
日記としてnoteを使っていたので、閲覧数はあまり気にしないつもりでしたが、ダッシュボードを見ているとなんかちょっと悲しい気持ちになりました。
そこから日記をただ書くだけじゃなく、「どうすれば読んでもらえるか」を考えながら毎日記事を投稿したところ、
1ヶ月目には3,000ビューを突破してました。そこからはうなぎのぼりで、なんと2か月目で総閲覧数が10,000ビューを超え、現在では15,000ビューを超えました。
なので、このnoteでは私が考えた「どうすれば読んでもらえるか」の中から、15,000ビュー超えに有効だったものだけをまとめて紹介します。
幅広い使い方のできるnoteですが、noteをブログのように使っている方を対象にさせていただきました。
つまり、このnoteはこんな人に向けています。
✅noteを始めたばかりで書き方がわからない
✅毎日書いてるのに閲覧数が伸びない
✅このまま続けていいのかわからない
✅noteが読まれなくてモチベが下がってきた
✅内容は悪くないと思うけど読まれない
✅ブログのように使ってるけど読まれない
✅総ビュー10,000超えを目指したい
こんな人達に向けて、私が月間15,000ビューを超えることができた書き方のコツを、note初心者にもわかりやすいよう見やすさにこだわって解説しています。
ということで、このnoteを読んで学べるのは、以下になります。
🔴記事のクオリティを上げるためのポイント
🔴閲覧数を伸ばすために押さえたいポイント
🔴記事内容以外で気を付けるポイント
🔴記事を読んでもらうためのアプローチ方法
この4つのポイントをかみ砕き、文字数を減らして、わかりやすく解説していますので、閲覧数を伸ばしていきたい方は、ぜひご覧ください。
また、5部限定で100円販売しておりましたが、すべて売り切れました。
なので再販させていただきますが、一気に金額を上げずに段階を踏んであげていくことに致しました。なので、再販分は
🌟5部限定で280円販売とさせていただきます🌟
この機会に、3か月目に15,000ビューを突破した「noteの書き方」を”ペットボトル2本分の価格”で学んでみませんか?
この記事が参加している募集
ご支援いただける場合、カラスからお返しを用意させていただきます。 金額に応じてお返し内容は変わるので、詳細は下記記事をご覧ください! https://note.com/seaside_crow/n/n1b85cf8ffddf#YNIih