子供に当たれないから、妻に当たってしまう件
こんにちは!がく です!
3歳の長女と1歳の長男も2人の子育てをしているパパです。
最近こんなことがありました… .
娘と息子が体調崩してしまい、娘を保育園に預けることができず、体調の悪い2人を家で看病していました。
体調が悪いせいで、2人とも私に抱っこをねだったり、思い通りにならないとものを投げたり、食事をひっくり返したりしていました。
昼寝をしていると、弟が泣いてしまい、それを聞いた姉も起きてしまい2人で大泣き。
そんなこんなで、私はいっぱいいっぱいで、時折イライラし、叫びたくなる気持ちを押しこらえて過ごしていました。
妻が帰ってくると、あまりにも荒れ果てた部屋に愕然とし
「部屋汚すぎでしょ!」
と言ってきました。
いつもなら、笑って「確かに!もう今日、大変でさぁ…、」
なんて言いながら笑い話にするところだったのですが、その時の私は違っていて、その一言にいらっとしてしまったのです。
「こっちは大変だったんだよ!片付けないで悪かったな!怒💢」
と怒鳴ってしまったのです。
それを聞いた妻も、私に言い返す形になり、少し口論になりました。(もちろん、子供が横にいるのでトーンは低めですが、お互いイライラしていました)
子供を寝かしつけた後、反省して私から謝り事なきを得たのですか、余裕がないとこうなるんだなと反省しました。
この出来事を通して学んだのは、子供がどんなことをしても、私は子供に当たれないのだと言う事。
そしてそのフラストレーションを、妻にぶつけてしまうことがあること。
この2つです。
それを受けて、どうしようもなく子供にイライラした時は、とりあえず目をつぶって横になるようにしました。
子供がどんなに泣いても、横になっている数十秒は無視!
こうすることで、なんだか心が落ち着きます。
ちなみに私はその時、子供が寝た後の自由時間のことを妄想しています。
それから、このかわいい時期は今しかない!と自分に言い聞かせています。
それから、イライラしてるときに妻と話す時は、イライラしたら負けだ!
と自分に言い聞かせて、自分と端を上から覗いている幽霊になった時点で話すようにしています。笑
もちろん、うまくいかずぶつかることもまだあるのですか…
家族だからこそ、ぶつかることもありますが、そういう自分を知ることで、また1歩成長できると信じています。