
11月で新たに始めたこと
こんにちは、Yuriiiです。
今年も残り2ヶ月ですね!
あっという間だったような、まだ1年も経っていない?!のような・・・
さて、「月1新しいことをする」の振り返りと更新をしたいと思います。
10月に始めたことはこちら。
✔簿記の勉強を開始(目指せ簿記2級!)
✔データアナリティクスの勉強を開始
✔業務前・業務後の自己研鑽時間を1時間ずつ確保する
✔友人と対面で話す(様子をみながら・・・)
✔朝と夜でスキンケアを変える
✔週一美術館を訪問する
7割ほど達成できたと思います。
データアナリティクスも、noteで少しずつアウトプットできたかな。
簿記はあまりできなかったので、11月にアウトプットしていきます・・・
自己研鑽時間も、意識して確保できました。
週1美術館はさすがに無理でした。
行きたいところが多いので、まとめて行くか後回しになってしまいました。
10月は、挑戦はできたものの、その分精神が不安定になったので、あまり人の目を気にせず、自分を信じてやっていけたらと思うようになりました。
そうした反省を踏まえて、11月に新たに始めたこと、継続していくことは。
【継続】
✔簿記2級、データアナリティクスの勉強
✔業務前・業務後の自己研鑽時間を1時間ずつ確保する
✔友人と対面で話す
✔スキンケア手順、種類の確立(肌の状態に合せて変えれるように)
【新たに開始】
✔動画編集、SQL、ロジスティクスの勉強
✔本を月10冊読了+読書日記をnote投稿
✔ライティングスキルを身につける
✔読書カフェ開拓
✔人脈を自分の部署以外にも広げていく
勉強の分野がさらに増えましたが、気が向いたときに一気にやる分野とコツコツ進める分野に分けていこうと考えています。
また、やっと今の部署にも慣れてきたかな、自分を少しずつ出せるようになってきたかなと思えたので、人脈を広げていこうと意識が向くようになりました。
そのためには、「私には何ができるのか」の自己ブランディングも必要になってくると思います。「自己経営」ともいうのでしょうか。
やりたいこと、今後必要だと思われることの区別をつけるのが難しいと感じることが多くなってきました。
なので、深く考えず、「やりたい」を優先して、「必要だと思われること」を後から付加していく方が、合っているのかなとも考えています。
新人と言える期間がどんどん短くなっていることに、焦りを感じていますが、「マイペース」でいたいです。
今月も、どうぞよろしくお願いいたします。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
スキやコメント、フォローをしてくださると大変嬉しいです。