ビーバー再導入で治水対策 英団体が計画発表
これこそ持続可能なシステム!
ビーバー再導入で治水対策 英団体が計画発表
2019年11月21日 05:22AFPBB News
【AFP】自然保護や歴史的建築物保全に取り組む英慈善団体ナショナル・トラスト(National Trust)は20日、イングランド南部の2か所に地域絶滅種であるビーバーを再導入し、治水に役立てる計画を発表した。
来年初めからのプロジェクトでは、囲いのある敷地2か所に1組ずつヨーロッパビーバーのつがいを放ち、専門家が生息環境の変化を観察する。
片方の放出地でプロジェクト責任者を務めるベン・イヤードリー(Ben Eardley)氏は、「ビーバーが造るダムは雨の降らない季節に水を貯めてくれるほか、下流で起こる鉄砲水の緩和に役立ったり、シルトを保持することで土壌流出の軽減や水質改善をもたらしたりする」と述べた。
かつては英国に生息していたビーバーは、毛皮や肉、じゃ香腺への需要が原因で16世紀に姿を消した。その後、スコットランド西部などで、人間の管理下で元の生息地にビーバーを再導入する計画が実施されている。
ビーバーは「天然の土木技師」と呼ばれ、ダムを造ることで、昆虫から野鳥まで幅広い生物を支える湿地環境づくりに寄与する。
イヤードリー氏は、河川流域にビーバーが生息することで「気候変動や、それによる異常気象に対して、周辺の地形の復元力が高まる」と説明した。【翻訳編集】AFPBB News
#globalwarming #国連 #sdgs2030 #sdgsjapan #sdgs #global_united #gretathunberg #unitednation
#環境保護 #環境問題 #地球温暖化 #気候変動 #海洋 #ごみ #持続可能 #ジェンダー #貧困 #飢餓 #健康 #教育 #再生可能エネルギー #sustainable #不平等 #greta #esg #crs #sdg #外務省 #ビーバー #イギリス