見出し画像

疲れた日の夕食のSDGsな作り方

土曜日、休日出勤をして、慣れない立ち仕事で正直疲れました。
でも家に帰ってから、家族の夕食を用意しなければいけません。

そんな時、残りわずかな自分の体力で、かつSDGsを意識して、どうやって夕食を用意すればいいでしょうか?

①外食する
お店選びをきちんとすれば、ゴミも出なくていいかも。
車を使わず歩いていければさらにいいですね。

②テイクアウトする
持ち帰りの容器包装、食べた後ゴミになることを考えると、気が引けますね。

③出前を取る
最近はUberEatsなどもありますが、結局は容器包装のごみが出てしまいます。
昔のお蕎麦屋さんやお寿司屋さんのように、使用後の容器を回収に来てくれるサービスって、今は少なくなりましたね。

④レトルトやできあいの総菜
焼くだけ、レンジでチンするだけ、湯煎するだけ、という手軽さはありますが、これもほとんどが容器包装の山を生み出してしまいます。

⑤一から作る
容器包装のごみは少なめですが、野菜くずや卵の殻などごみ自体は出てしまいます。そして何より時間と労力がかかりますね。

やれやれ。これらのことを考えるので疲れてしまいます。
結局は、冷蔵庫にあった市販のローストビーフをスライスしてレタスをしいたものと、冷凍のピザ生地にソースと具をトッピングして焼いて、簡単な夕食にしました。④+⑤って感じですかね。
ローストビーフが入っていたパウチ容器が結構なプラスチックごみでした。

こういう時のために「作り置き」しておけばいいんだろうなと思うんですけどね。

最近、旭化成ホームプロダクツのCMで「冷凍貯金」という言葉が流れています。いわゆる「作り置き」や「下味保存」などで食材やおかずを冷凍しておくことは「時間・栄養・お金」を貯めることなんだという概念です。

でもその冷凍保存のためにラップや保存袋を大量に消費するのも、いかがなものかと思ってしまいます。

仕事と生活を両立しつつ、環境負荷のかからない健康的な食卓を実現するって…なかなかハードルが高いですね。

いいなと思ったら応援しよう!

miku | SDGsであなたの未来を考えるキャリコン
コメントやスキをいただけるとうれしいです! いつか、金沢市を拠点に、SDGsの観点からキャリア支援できるような活動をしていきたいと思っています。