中年がDUO3.0を頭にインストールする - 0週目 スタート地点の見極め
趣味は英語です!大志です!
(大志を抱く中年│👉自己紹介)
前回、英語学習をするにあたりいろいろアプリを触ってみたけど、これだ!と思うものがなかったので、20年間何度も挫折を繰り返した教材DUO3.0のテキストと音源をgalaxy fold5に入れて、コレで560英文にリベンジ!という話を書いた。
今日は、その初日の話。
DUO3.0。自力で英文を和訳できるか?
がむしゃらに本の頭からやっても、つらくなって挫折してしまう。なので、今度こそ同じ轍を踏まないように、復習CDを流しながら、1時間で560英文を目で見て、耳で聞き、和訳できるか?をクイックにまずチェックした。(仕事帰りの電車でやったらさすがにちょっと酔った🫠)
結果、英文から自力で和訳できる文章:235/560(42%)
内訳
No.001-100:78/100
No.101-200:42/100
No.201-300:41/100
No.301-400:33/100
No.401-500:25/100
No.501-560:16/60
DUO3.0の本の最初の方はわかるけど、No.100を超えたあたりから、どんどんわからなかった。これは、いままで本の頭からやって何度も中途半端に挫折を繰り返してきたことの証左。。笑
1週目にやること:それぞれの単語・熟語の意味を理解しながら和訳する
ということで、ここが自分のスタート地点。
和訳できなかった英文を中心に、step1-1.1-2.でリスニングして口ずさみながら、英文それぞれの単語・熟語の意味を理解しながら和訳する。
そんでまたチェックして、翌週以降できなかったところの和訳をする、そしてチェックするを何周か繰り返そう。
noteでは、週1で頭へのインストール状況チェックしたり思ったこととか記録する。
やると決めたら速攻でエンドを切る。12/10(日)のTOEIC申し込んだ。
なんか、こういう試験勉強って久しぶりだからか、楽しくなってきた。がんばるー!
続く
ここから先は
ネイティブジャパニーズ大志が、英語ぺらぺらになりたいなと思って試みるも断念中の全ノウハウ・全記録をまとめたもの。英語ぺらぺらになりたいあな…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
スタバの無脂肪ラテをいただきます!