![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51853507/rectangle_large_type_2_eba11e184e5b06fb54d0f91c56015078.png?width=1200)
サウナ通信②「ドーミーイン甲府丸の内。甲府のサニーサイドとダークサイドを味わえる場所?」
今回は、甲府のドーミーインについて簡単な紹介とサウナ戦闘力を書いていきたいと思います。
ドーミーインのサウナ
ドーミーインは今では全国に多数ありサウナーの聖域になりつつありますが、そうはいっても街中のサウナに比べれば圧倒的に密もなく、のんびりと楽しめる場所であり、オアシスとなっています(ホテル宿泊者でなければ入れない。という敷居の高さが功を奏しているとも言えます)
都内と異なり、地方は地方特有の良さ(景観・天然温泉など)が味わえます。
サウナ戦闘力
サウナ :4人程度収容可能(地方にしてはやや狭め 95℃)
水風呂 :2人程度収容(通常水温15~16℃)
風呂 :内湯と露天+壺風呂 広さも十分(ともにアルカリ性天然温泉)
清潔感 :2017年開業のため新しくキレイ
整い椅子:1つ(露店にあり)
洗い場 :8~10箇所
その他 :高層階にあるため、景色と空気が良い。女湯からは富士山見える
総合評価:★★★★★★★☆☆☆(7/10)
コメント:天然温泉でその味わいが大きい。露天の雰囲気が◎
水風呂も冷たいがややキャパ狭め。サウナももう少し広いと〇
地方だけに少し全体的なキャパが狭いのが残念。
雰囲気(画像)
いいなと思ったら応援しよう!
![プラダを着た悪魔の人事(Tokyo Style)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113647650/profile_e10095a280ea8b6dd840c8ad92578d91.png?width=600&crop=1:1,smart)