![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91392957/rectangle_large_type_2_f25a4790f851e25ac9029658a0382a32.png?width=1200)
爆笑:いずれテッペン超えれる?
ちょっと古い動画だけれど、爆笑の空耳英語。
彼の耳には何度聞いても「いずれテッペン超えれる?」としか聞こえない。
さてこれは英語でなんと言っているのか。
https://www.youtube.com/watch?v=Bi8StP932Cg&ab_channel=AkihideTakei
Is the tip included?
アメリカ人が発音すると、tipの単語の i の音と、included の中の lu の音が強調されて、他は弱い発音になる。
さらにtip の単語の p と、次にくる単語の頭の in がリエゾンして tipin と聞こえる。これはテッペンと聞こえてしまうわけ。
日本人英語の特徴
抑揚の少ない、フラットな日本語に比べて、アメリカ英語は抑揚が強い。
アメリカ人が日本語を話すと、
「ワターシワー、アメーリカから、来まーした」となる。
逆に日本人が英語を話すときは、メリハリをつけてしゃべってみる。
この強調部分のアクセントを変えるだけでもずいぶん英語らしくなって、相手に分かってもらえることは受け合いだ。
![月経カップ](https://assets.st-note.com/img/1668680027396-Ab5o3RqOMp.jpg?width=1200)
www.sckooncup.jp
=======================
以下の3冊を出版。レビューで応援していただけると嬉しいです。
Kindle読み放題サブスクされてる方は無料。
いいなと思ったら応援しよう!
![Satoko@スクーンカップ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70325709/profile_cbcea8835caa0ef34cb25749f5a1b42d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)