見出し画像

【磁気ネックレスに効果はあるのか?】

プロスポーツ選手が磁気ネックレスを付けていると、社会心理学の社会的証明で真似したくなりますよね

僕も学生時代はバレー選手の真似をして、ファ〇テンのチタンネックレスとか付けていたので、気持ちは凄くわかります!!
それに加えて全日本と同じシューズやサポーターにしたりと、かなりミーハーしてました

なんせ付けるだけでカッコよく見える!(バレーが上手ければ、、、笑)


でもそんな有名人の影響を受けている人は僕だけではないはず!!(笑)

では科学的に見て、磁気ネックレスはどうなのか?!

コレに関しては結構多くの研究が存在しています


結論から言いますと、磁気ネックレス自体に効果は無いです


学生時代の僕よ…

残念



詳しく説明していくと…

磁気ネックレスが慢性的な首や肩の痛みの軽減に寄与する可能性があるとする言う研究は存在しています

しかし、これらの研究の多くはプラセボ効果(思い込み)が大きいとされています

例えば、1982年の研究では、101人のボランティアを対象にした二重盲検試験(治験実施に関わるすべての人間が、どんな薬を投与するのか一切知らずに行われる治験方法)が行われ、磁気ネックレスを着用した群では痛みの頻度と重症度が有意に減少したと報告されていますが、実際にはプラセボ効果が主な要因であることが示されています

※参考文献

※参考文献

https://journals.sagepub.com/doi/10.2466/pr0.1985.56.2.639


《このプラセボ効果の影響とはどんなものなのか?》

上記のように、多く研究で実際の治療効果はプラセボ効果によるものが大きいと言われています

2007年の研究では、手術後の痛みを持つ患者に対して磁気療法を行った結果、痛みの軽減やオピオイド(麻薬性鎮痛薬やその関連合成鎮痛薬などのアルカロイドおよびモルヒネ様活性を有する内因性または合成ペプチド類の総称)の必要量に有意な差は見られなかったと報告されています

※参考文献

https://journals.lww.com/anesthesia-analgesia/fulltext/2007/02000/static_magnetic_therapy_does_not_decrease_pain_or.12.aspx


また磁気ネックレスの使用に関する他の研究でも、効果が確認されていないか、プラセボ効果が大きいことが示されています
例えば、1985年の研究では、磁気ネックレスを使用した群と非磁気ネックレスを使用した群の間で、痛みの軽減に有意な差は見られなかったとされています

※参考文献

https://journals.sagepub.com/doi/10.2466/pr0.1985.56.2.639



つまり、磁気ネックレスの効果を証明する研究は確かに存在しますが、その結果が一貫しておらず、効果があったとしてもプラセボ効果が大きな要因みたいです


駅伝選手などがよく貼り付けている磁気系シールも同様だと考えて大丈夫そうです


最後に付け加えておきたいのが、「技術が同等で、精神レベルの誤差で勝敗が決まるほどの超ハイレベルな戦いなら、プラセボでも付ける意味はある」かと思います
なので、オリンピック柔道金メダリストのこめかみに磁気シールはある意味効果はあるかと思います

(僕は全国そこそこのレベルだったので、その域には到達していませんでした、、、涙)

いいなと思ったら応援しよう!

しげ@学生時代の落ちこぼれを引きずる30代パパ
サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!! これで論破されないぞ!!