見出し画像

ジェネレーター習慣入門

昨日、東京コミュニティースクールの初代校長の市川力さんとお話をする貴重な機会をいただきました。
http://tokyocs.org/0010_profile/post_20.html

今、通っている学びの場Learning Creator's Labでのプロジェクトチームで取り組んでいるテーマ「面白がる力を爆発させるアナログゲームを作ることを探究する」、これはもともと市川力さんの講義を受けて出てきたテーマだったこともあり、ぜひお願いします!とインタビューさせていただきました。
インタビューでの対話も本当に刺激的なものでしたので、また別の機会に詳しく書きたいと思います。

今日は市川力さんのブログの中で「ジェネレーター習慣入門」という記事がとても興味深かったので、ご紹介させていただきます!
http://tqnology.mystrikingly.com/blog/6523fd2191d

月曜日のふとした語呂合わせから始まる市川力さんの探究のストーリーが色鮮やかに語られていて、市川力さんが歩きながら、そして、目を丸くしながら全力で面白がっている姿が目に浮かぶ記事です。
そして、今すぐに役に立つか?立たないか?でいろいろな日々の小さな小さな発見を切り捨ててしまうのではなく、「雑」という自分の見つけた探究の種を心の中の引き出しにストックしていくことの大切さ。

記事の最後で市川力さんはこう書いています。

鳥あえず、鳥いれて、鳥逃さず、鳥とめもないことを面白がれ

様々なことにアンテナを広げた先に、何かに道がつながっていく、そこを信じてcokowillも進んでいきたいなと思いました。

▼次回イベントのご案内
新しい学びにどう取り組み、広げるか? ~チームとしての学校の在り方~
10/6(日)@IID世田谷ものづくり学校
https://mirainootona20191006.peatix.com/

いいなと思ったら応援しよう!

NPO法人 学校の話をしよう
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは学校や先生とともにさせていただく活動の費用として使わせていただきます。