見出し画像

ゲームマーケット秋2019にてボードゲーム出展&プレゼンしました!

こんにちは、cokowill飯塚です。
先日、11/23,24に開催されたゲームマーケット秋2019にて、cokowillから「ボードゲーム作り×学校教育を先生とともに」のプレゼン&カードゲーム「ソレナドレナ」を出展しました。

「ボードゲーム作り×学校教育を先生とともに」とは?
小中高の子どもたち自身が授業の中で”ボードゲーム作り”に取り組むことを通して楽しく学びを探究すること、そして、プロセスを通して起業家精神を身に着けて行くことを目指し、先生とともにプログラム作りをしていく取り組みです。
noteの過去記事はコチラ!
「ボードゲーム作り×学校教育を先生とともに トライアル編」を開催しました!
https://note.com/cokowill/n/ndcd663ca56ff

土曜日の午後、会場の東京ビッグサイトに到着!当日はあいにくの雨でしたが、会場はものすごい熱気でした!さすがボードゲームの祭典!
会場のあちらこちらにボードゲームが並べられ、たくさんの方が試遊会で盛り上がっていました!
個人制作ゲーム、「すごろくや」「JELLYJELLYCAFE」などが制作したゲーム、など本当にさまざまなゲームがあり、すでに完売しているゲームも。

ソレナドレナを販売!

cokowillは、ゲーミフィジャパンの石神さんのご協力をいただき、研修ゲームラボの一角で制作したゲーム「ソレナドレナ」を販売しました。
今年の8月に開催したイベント「ボードゲーム×教育×働くを探究するVol.2 in Work Design CAMP」で考えたアイデアから、実際にボードゲームを制作しました。

ソレナドレナとは?
同じモノ・コトに対しても人によって解釈や許容度が違うという体験を通じて、一人ひとりの価値観の違いを認めあい、楽しむゲームです。
cokowillが掲げる”Create from the Difference” を出発点にした…というわけではないのですが、「同じテーマを話しているのに意見が全然違う、でもそれがおもしろい!」という体験を切り口に、「正解探し」ではなく「個性探し」をするゲームを作ろう、という思いをゲームにしました。
ボードゲーム制作編の記事はこちら

「ソレナドレナ」の遊び方の説明も行いましたが、遊んでいる皆さんの様子を見ながら、ボードゲームの良さはゲームを囲んだその瞬間からゲームの世界に没入していけることだなあ、と感じました^^

「ボードゲーム作り×学校教育を先生とともに」の紙芝居プレゼン!

そして、cokowill秋元を中心にcokowillで取り組んでいる「ボードゲーム作り×学校教育を先生とともに」のプレゼンをさせていただきました。
プレゼンは、ゲームマーケットのコンセプトを活かしてアナログで!ということでしたので、紙芝居プレゼンをさせていただきました。
プレゼンの中では、ボードゲームづくりを教育の中に取り組む効果をどのように考えているのか?、また修学旅行の振り返りや様々な学習テーマでの活用など幅広い可能性があることなどを説明しました。

会場での告知も、cokowillのtwitterやFacebookでの告知をしっかりとできなかったのですが、座って聞いてくださる方、プレゼン中に立ち止まって見てくださる方もいらっしゃり、少しでも多くの方に届いていたら良いなあ、と感じました。

今回、ゲームマーケットの研修ゲームラボのコーナーに出展して、研修×ボードゲームへの関心の高さを見ることができ、教育×ボードゲームの可能性も強く感じることができました。
出展者や来場者のみなさんのボードゲームへの情熱を感じる1日になりました。改めて、ボードゲームづくりにご参加いただいたみなさま、そして制作に協力してくださったゲーミフィジャパン石神さんに感謝です!

最後は、会場に置いていただいたcokowillの幟をパシャリ。(箱根駅伝みたいですね笑)

来年3月からスタートする7カ月間の”学びとアクションの旅「チームを考える学校」”も始動します!すでにお申し込みは受付中ですのでご参加をご検討中の方はぜひお早目にお申し込みください!
また、もう少し詳しく知りたいという方にはオンライン説明会も実施しています。

\チームを考える学校1期申し込み受付中!早割・チーム割も!/
お申し込み⇒http://www.cokowill.com/teachersprogram
オンライン説明会⇒https://forms.gle/zQYPhTS8fWLAmNkNA

\こちらでも情報発信中!/
・Twitter
 cokowill
 みらいのオトナ実験室
・Facebook
 cokowill
 みらいのオトナ実験室

いいなと思ったら応援しよう!

NPO法人 学校の話をしよう
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは学校や先生とともにさせていただく活動の費用として使わせていただきます。