![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93904063/rectangle_large_type_2_37d91d47761d13755bd6b9aadc4a8717.jpeg?width=1200)
2022年を振り返る
2022年も残り10日を切りましたね。一人時間がある今のうちに2022年を振り返りたいと思います。
まず年初に書いた抱負どれぐらい達成したか。
2022年の抱負を振り返る
絶対目標|1. 仕事と育児の両立
5月から11月まで約半年働きましたが、がむしゃらに駆け抜けたのではないでしょうか。息子やお腹の子を優先させてくれたので無理なくできました。
息子が保育園から呼び出されるたびに年休がなくなったり勤務時間が足りなくなるのが怖かったし、取り戻すのが大変だったな、、次の復職には何か制度が変わっててほしい!
絶対目標|2. マイホーム
来年4月に建ちます!ついに!
絶対駅近にするんやで自分!今そこ後悔してるでしょ!
妥協できて駅徒歩15分ね
駅徒歩10分で2路線なので安心して過去の私(笑)
絶対目標|3. 健康
胃腸炎・風邪・流行のあれ、、、と保育園からもらってきて家族で体調崩しましたが、なんとか生きていけました。
これから冬本番、感染胃腸炎やインフルが怖いですね・・
できれば目標|1. 資格取る
Python3エンジニア認定データ分析試験に合格しました。資格なのか微妙なところですが、まあ達成ということで。次こそ統計検定取りたい
できれば目標|2. 旅行する
なんやかんやで私の実家に帰省することしかできなかったです。。来年下の子も半年ぐらいになったら旅行したい。育休取れるのも今だけだからね
できれば目標|3. 2日酔いしない
アルコール解禁してから妊娠するまで3ヶ月ぐらい晩酌したり飲みに行ったりしましたが、そもそも飲めなくなってて2日酔いするまで飲まなかったですね笑
できれば目標|4. 運転できるようになる
運転できるようになりました笑 慣らし保育中に自分の運転も慣れていき、今では近場なら行けます
抱負はほぼ達成できたのではないでしょうか!達成しやすいのにしたというのもありますが、満足です。
時系列で振り返る
1月|土地を契約
マイホームに向けて重い腰をあげ、打ち合わせに参加し、「さあこれから土地を探していきましょう」って意気込んでいたらすぐに土地決まりました(笑)
あれよあれよと契約しあれよあれよとマイホーム計画が進んでいったのでした。2021年はメーカーも決めずのほほんとしてたのに笑
2月|保活やり直し
一次選考で落ちて慌てて市役所に飛び込んだ2月。あとは離乳食が2回食になって手帳に献立書きながら考えてましたね。
3月|育休を楽しむ
無事保育園が決まり、ラスト育休を楽しみました。友人に会ったり、資格とったり、息子と散歩しまくったり。
4月|慣らし保育とひとり時間
慣らし保育が始まり、保育中のひとり時間を堪能しました。コメダやスタバに行ったり、ラーメン食べたり。
下旬には保育園からもらってきた風邪に私が完全ダウンしたり復職したと思ったら風邪完治しないまま胃腸炎になったりと大変でしたね。。
5月|本格的に復職
GWに体調復活し、無事本格的に復職しました。育休でボケた頭が追いつかず空回りしたり、後輩とコミュニケーションが取れず(これはしばらく続くんですけどね笑)、寝かしつけた後晩酌晩酌ビールビールって感じで疲れを飛ばしてましたね。
6月|妊娠発覚
5月から引き続き、マイホームの打ち合わせをしたり仕事したりと過ごしていたら妊娠発覚しました。と同時に悪阻生活の始まり
7月|息子1歳誕生日!
息子1歳になりました!歩けるようになり保育園に通い始めてからの成長がすごい。何事もなく無事迎えれて本当によかった。
8月|入院延期とやつに感染
前回切迫早産だったので今回は子宮頸管縫縮術をするための入院が8月下旬からの予定だったのですが、流行りの奴に保育園からもらってきて家族全員で感染してしまい、延期。夏季休暇を上旬に取り、お盆挟んで下旬は療養期間だったので8月ほぼ働いてません笑
9月|入院と誕生日
療養期間も終わり、入院・手術できました。こちらも順調で10日で退院でき、そのあとは実母が来たり、誕生日を迎えたりと充実した9月でした。
10月|遊びまくる
安定している今のうちだ!と友人をお招きしたり、帰省したりと会いたい人に会って遊びまくりました。安産祈願したのも10月。楽しかった〜!
11月|早めの産休
1ヶ月分有給を使い早めの産休入りしました。早めに入らせてくれた上司やチームの人たちに感謝してます。産休前の妊婦健診で少し切迫兆候があり「ゆっくりした生活を」と張り止めを処方されましたが、産休に入ってからは切迫兆候も悪化せず無事家で過ごせれて安心。早めの産休の選択は正しかったみたい。
12月|ひとり時間をめちゃくちゃ楽しむ
4月ぶりのひとり時間。重いお腹と無理ない範囲での行動なので行ける場所が限られていますが、その中でめちゃくちゃ楽しんでます。
こんなストレスない日々もそうないでしょ、ってぐらい今充実してる。
最後に
今年はマイホーム、復職、第二子妊娠と濃厚すぎる一年でしたが、来年はもっともっともっと濃厚な一年になりそうです。
第二子誕生から新居引っ越し、あっという間に息子2歳と。新居になったらいろんな人招きたいな。
noteでは、マイホームや保活の話、育児記録を自分のために残していましたが、少しでも誰かの役に立てていれば幸いです。
そして最後まで読んでくれたみなさまありがとうございました。来年も引き続き書いていくのでお付き合いのほど、よろしくお願いします。
2022年、ありがとうございました。