見出し画像

生後6ヶ月

ついに生後7ヶ月。生後6ヶ月も可愛いが溢れていた。ずり這いできるようになったと思ったら次の日には距離が増えてたり、あっという間にリビング回遊できるようになったり成長がすごい。

今回は生後6ヶ月でやったこと、できたことを残していく。

夜泣き対策のねんトレ

夜泣きがひどく、ある日は2時間ギャン泣きで何しても寝なかった日があったので、ついにねんトレをしようと決めた。 

夜の寝かしつけのルーティーンを変えたのと、夜泣きのときの過ごし方を変えた。

我が家の寝かしつけのルーティーン

  1. 絵本

  2. お風呂

  3. (夫と息子のスキンシップタイム)

  4. 授乳

  5. 歯みがき

  6. 子守唄

  7. 就寝

今までは5,6をふっとばして7だったが、ちゃんと「寝る時間だよ」と伝えるのと(子守唄タイム)歯が生えてきたので歯磨きを嫌がらないためにも今から触れておく(歯磨き)という意味で追加した。

3は眠すぎるときや昼寝が短かったときなどはふっとばしているので括弧書き。

これをする前はギャン泣きしてうつ伏せになったりしてたのに、寝る時間とわかるようになったからか数日で仰向けで、前より短い時間ですんなり寝るようになった。

夜泣きのときの過ごし方

今までは泣いたらトントン、ひどくなったら抱っこをしていた。が、体力持たないし「泣いたら抱っこしてくれる!抱っこで寝れる!」と思われても大変なので本を参考にねんトレをすることにした。

やってることは簡単で、上記図の時間が経ったら「ねんねだよー大丈夫だよーママもパパもいるよー」と抑揚をつけずに声掛けするのみ。あとは泣きに耐える。

赤ちゃんが自分で寝れるように教育していると、考えるようにすると気が楽。(実際そうなんだが。)

これが意外と良くて、今までは抱っこやトントンで体力使ってたけど、声掛け以外は寝たフリをするだけなので体力は消耗されない。

効果も早くて数日で声掛けも一回あるかないかぐらいに減り再入眠が早くなった。

まだ夜泣きはゼロではないし、1時間泣くこともあるが今のところ自分で再入眠してくれる(力尽きてる可能性もあるが笑)

うつぶせ寝が大好き

6ヶ月入ってから昼寝や酷い夜泣き後の寝入りがうつぶせ寝になった。しかも顔をベッドに潰して心配になるような寝方。昼寝は仰向けにすると起きちゃうのでモニターを5分おきにチェックしている。夜中は深い睡眠に入ったタイミングで仰向けに戻している。

昼寝の様子

しかもベッドに対して横向きになるのね…何でなんだろう落ち着くのかな。成長とともに仰向けに戻るのを祈るばかり…

夜泣きが減ったものの、、、

夜泣きが減ったもののフツーに寝返りするようになった。こればかりは大人も気づかない…おそらく寝返りがえりもできて仰向けに戻っているかもしれないので大丈夫だとは思う。
あと心拍モニターもつけているのでモニターの範囲外に寝返るとアラートで教えてくれる(これで起きることもあるんだが、、、)

ずり這いするように

ついにずり這いするようになった!一進一退でそこまで進まないのでまだベビーサークルとかなくても大丈夫だけどそろそろ考えないと。

ずり這いするようになってから日に日に動き方が変わっていって、お尻を持ち上げたり四つん這いになったりするようになった。

このままハイハイになるのかな?

ずり這いが楽しいのか、活動時間はすべてずり這いでリビング散策。お陰様で疲れるからかお昼寝の時間が長くなり、夜も格段に夜泣きが減った気がする。(ゼロではない)

ハーフバースデー写真

ハーフバースデー写真を撮りに行った。今までちゃんとした写真を撮ってなかったので、割引もあるし行っちゃえ!ってことで。

きゃわわな足
むちむちな手

さすがプロ。あやし方も凄い。スタジオマ○オのCMが何回も脳内再生されてた笑

プロのおかげで素敵な写真がたくさん撮れた。パーツ写真も撮ってくれて、手や足も成長しちゃうから貴重な写真。本当にありがたい🙏


6,7ヶ月検診

身長67センチ、体重8.3キロ。問題もなく順調に成長してた◎
人見知りもせず、看護師さんやお医者さんの手やものに興味津々。
お医者さんのメガネを取ろうとしてた笑

500円で目の検査(斜視とか)もしてくれて、これも問題なかった。

肌荒れがひどかったので塗り薬とステロイド薬もらった。

最後に

離乳食も2回食になって準備が大変だったり、ずり這いで目が離せなくなったり、昼寝も夜寝もうつ伏せ寝で心配になったりとなかなかに忙しいけどその分可愛いので頑張れる。

生後7ヶ月はつかまり立ちするようになるかな、楽しみ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?