見出し画像

長期インターン生の仕事内容は?

こんにちは!
シナリオ・プランニング株式会社で長期インターンをしている元アイドルインターン生、チョコです!

今回は、実際にシナリオ・プランニングの長期インターンでどんな仕事をしているのかご紹介します!!

私は長期インターン生として本格的に働き始めて約3ヶ月なので、まだまだ分からないことや学ぶことも多いですが、これから長期インターンを始めようとしている方や「長期インターンはどんな仕事からスタートするの?」と思っている方に、少しでもリアルなイメージを持っていただければと思います!


長期インターン生の仕事

私はシナリオ・プランニング株式会社でマーケティング・広報として内定をいただき、長期インターン生として本格的に働き始めて約3ヶ月が経ちました!

この短期間で多くの業務を経験させていただいており、充実した毎日を送っています!
私が現在行っている業務は、大きく分けて3つあります!

・TikTok運用
・note執筆
・社内イベント運営

①TikTok運用

現在は、主に2つのアカウントのTikTok運用を行っています!

それぞれ違う目的のアカウントを運用しており、どちらも台本作成から投稿まで、すべて長期インターン生が行っています!

-台本作成

台本作成はTikTok運用の基盤となる業務なので、時間をかけて入念に行います!

競合アカウントのリサーチや、これまでの投稿で伸びているものを参考に、毎月30本近くの台本を作成しています!

台本がマンネリ化してしまったり、何もテーマが思いつかない!というときは、一見全く関係のないTikTokを見て別の角度からインスピレーションを得たり、一度頭をリセットしてから再び台本を考えるときもあります!

-投稿作成

投稿作成では、台本内容に合った画像を使用することを心がけているので、最近ではAIで画像生成を行ったり、自ら台本内容に合った写真を撮りに行く場合もあります!

出来上がった投稿は、インターン生同士で誤字脱字がないかをチェックしあってからTikTokにアップロードします。

多いときでは、1日に20本近くの投稿作成をするときもあります☺

-アップロード

どの投稿がどのくらい伸びているのか、何故伸びたのかを考えて、アップロードする時間や内容を決めるようにしています☺

なかなか投稿が伸びないときもあるので試行錯誤の毎日ですが、普段から
見出しを追加([表示形式] > [段落スタイル])すると、目次に表示されます。
をよく見て、トレンドを追うように心がけています!

自分が作った投稿がバズったときの喜びは格別です!!☺

シナプラでマーケティング職の長期インターンをやってみたい学生は、採用後一番最初の業務がこのTikTok運用になります!

内定者でなくても、インターン生としての採用が決まれば取り組む内容は内定者と同じになります☺
もちろん、大学生の皆さんは授業との兼ね合いもあると思うので、シフトや業務量に関しては上司と相談して決めていただきます!

「普段からTikTokをよく見ている!」、「学生の流行りやトレンドに詳しい!」という方は、是非マーケティング職の長期インターンを検討してみてくださいね☺

首を長くして待ってます!

②note執筆

私が行っている業務2つ目が、まさにこのnote執筆です!
シナプラに興味を持ってくれる学生を増やすために、noteの執筆も長期インターン生が行っています☺

私はこの業務を行うと決まるまであまりnoteの記事を読んだことがなかったのですが、リサーチをしていると次から次へと興味深い記事が出てくるので、最近はnoteを読むことにハマってしまっています…!

その中で、読みやすいと感じる方の文章を参考にしながら執筆を行っています☺

現在は、テーマや内容に関して上司と相談してから書くことが多いのですが、何本かnoteを書いているうちに、自分から「このテーマで書いてみたい」と思う内容も出てきました!!
近い将来書けたらいいな~と思っているので、応援してください!笑

③社内イベント運営

社内イベントの企画や運営も、広報としての業務の一つです!!

シナプラでは、12月にクリスマスケーキを楽しむ『クリスマス制度』や、1月にビジネス用の初詣に行きランチする『初詣ランチ制度』といった社内イベントが福利厚生として行われています!

直近のイベントはこの2つになりますが、他にも福利厚生としてイベントがある際は長期インターン生が中心となって企画や運営を行います!

クリスマスケーキ会ではみんなでフルーツタルトを食べました☺

イベントは、社員同士のコミュニケーションを深める大切な機会になるので、インターン生同士で案を出し合いながら、最適な日時や場所を決めるよう工夫しています!

もちろんインターン生もイベントに参加できるので、シナプラで働く上での楽しみの一つです☺

1日の流れ

ここからは、実際の私の1日を紹介します☺

※Slackとは、社内連絡ツールのことです!

業務の途中で疑問点や不明点が出た際には、即!隣の席の上司にヘルプを出しています笑
いつも0.5秒で対応してくださいます!!ありがとうございます!!!

また、福利厚生としてコーヒーや紅茶が飲み放題のフリーカフェ制度があるので、大体朝はカフェラテと共に出社しています!

夕方になると甘いものが欲しくなるので、ホットココアか抹茶ラテを飲みながら仕事をすることが多いです☺

授業やアルバイトとの両立ができるのか不安に思う方もいると思いますが、大丈夫!

シナプラでの長期インターンの魅力の一つに、多様な働き方ができるという点があります☺

多様な働き方

現在、シナプラの長期インターン生は6人いますが、それぞれが自分に合った働き方をしているため、全員の働き方が異なっています!

遠方に住んでいる学生はフルリモートで働いていたり、午前中に授業がある学生は午後から出社をしたり☺

私は都内に住んでいることと、人と話すことが好きなので出来るだけ出社をしたいと思いほとんど会社に行って仕事をしていますが、予定に合わせてリモートで働くときもあります!

働き方に不安がある学生は、カジュアル面談の際にお気軽に相談してみてくださいね♪

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございます!!
コメントやスキもお待ちしてます♪

現在シナリオ・プランニング株式会社では、大学1-3年生を対象に、長期インターンの採用を行っています!
マーケティング職・営業職の募集があるので、興味がある方は是非挑戦してみてください!

一緒に働けることを楽しみにしています☺

公式キャラクター『あまけも~’z』

お問い合わせ先:
https://twitter.com/scenario_p_0407
https://forms.gle/xWVradVdVQTJFKqAA

公式XのDMまたは長期インターン応募フォームよりお問い合わせください!


弊社についてもっと知りたい方はこちらもオススメ


さらに興味がある方はこちらも参考に


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集