
我流の定量リサーチ技法まとめ
1週間の北海道出張が終わった。前半は実家のある札幌。後半は登別。
京都、名古屋、奄美大島から集まった視察クルーと共に初見の登別を巡り、人に会い続ける。
現地視察は圧倒的に定性に偏った町の見方を行い、直感で感じたものを定量的に分析する。知識をインプットした人間と、無知で突入するものにわかれる。僕は毎回、無知ではいる。この配分は視察団を形成する上で非常に重要な割合になる。
知識を入れた人間だけで訪れると入れた知識の答え合わせになる。
無知の人間がいることで見落としている要素とインプットされた人間の知識がクロスして新たな可能性を見出す。
それを町の人が無価値とおもっているものでも、中にいることで盲目になることがほとんどでそこに光をあてる。このようなことを10年以上やり続けている。可能性があるところもあれば、ないところもある。
その大きな差は…
ここから先は
1,503字

このマガジンを購読すると時々心が楽になったり、スーパーどうでもいい日記もあるんですが回り回って松倉のビールに変わったりお会いできたらビールを奢ってお返しします。
🍺ビールに代わる日記🍺
¥500 / 月
初月無料
プランナーとして考え続ける日々や経営しながら苦悩する日々をつらつらと書いていきます。読者の質問には全て答えていこうと思っています。 頻度:…
いただいたお金は子どもに本でも買おうかと思ってます。