発達障害者が感覚過敏向けのグッズを使ってみた~触覚過敏を緩和する!編~
登場人物
くらげ:ADHDと聴覚障害があるうざいおっさん。
あお:くらげの妻。発達障害全部盛りで感覚過敏あり。
やくわ:新規事業開発MGR。筋トレする社内起業コーチとして成長中!
このマガジンの隠された目的
[く] こんばんは。ADHDと聴覚障害があるうざいおっさんこと、くらげです。
[あ] こんばんは。あおです。くらげの妻でASD・ADHD・LDなどてんこ盛りな当事者です。
[や] 完全にレギュラーとなったゼネラルパートナーズで新規事業開発MGRを務めるやくわです今回もよろしくお願いいたします!
[く] よろしくお願いします!さて、説明ですがこのnoteはゼネラルパートナーズと共同で感覚過敏のある発達障害者が生きやすくなるような情報提供を目指す連載で今回で4回目になります。やくわさん、これまでの関しては反応はいかがでしょうか?
[や] 前回の記事はnoteのおすすめに入ったこともあって非常に多くの人に見てもらえています。一方で、noteの記事でお勧めしているグッズ・商品などのアフィリエイトからの購入数は少ないので、なかなかデータが集まっていないですね。正直。
[あ] データが集まらないとだめなの ?
[く] この記事はこの先、感覚過敏のある人のためのネットショップを開くための調査も兼ねているからね。
[あ] そうなんだ、初めて知った!
[く] 前から言ってるじゃないですか!という夫婦喧嘩をここでしても呆れられるのでさっさと本題に入りたいと思います。
ストレスとペン回し
[く] もう夏休み終わったんですが、やくわさんは夏休みの宿題はきっちり最初に終わらせたりしましたか?
[や] 圧倒的に最初に終わらせる派ですね。夏休み開始1週間で終わらせて遊び呆けて、学校が始まってから何も覚えてないので「へ?俺こんなのやったっけ?」となってました。
[く] 私の場合は本当最終日になって慌てて泣きながら書くみたいな人種なんですが、そういう追い込まれた状態になるとボールペンやシャーペンをカチカチするんですよね。
[あ] うちは宿題はほとんど前半に終わらせていたよ。でも多いよね、ペンの頭をカチカチしたり紙にぐるぐる円を書いて真っ黒にする人みたいな。あれはストレスとかそわそわをさりげなく解消するためのものもあるよね。
[く] ペン回しとか絶対にADHD の人が開発したと思っている(笑)
[あ] 授業中に練り消しを作ってる人もいたよね。
[や] いましたいました!でもそれと感覚過敏がどう関係あるんですか?
[く] 感覚過敏にも色々あるんですが、①刺激を受けると嫌な反応があって辛い!というのと、②ある程度一定の刺激を受けていないと落ち着かない、というケースもあるんですね。私は指先に関しては常に何か硬い感覚が欲しいですね。少し時間があると無駄にマウスをクリックしたりする(笑)
[や] なるほど。ビジネスマンでもストレスがかかると爪を噛んだりしてしまう人がいますけど同じ仕組みなんでしょうか?
体が消えていく感覚
[く] やっぱり落ち着かない感じも感覚と関係あると思うんですよね。あおはストレスがかかると文字通り体が消えていく感じになるんだっけ?
[あ] うちの場合は身体感覚が消えていくね。だからボールを握ったりスピンリングを使ってグルグルすることで手や指がちゃんとあるんだなとわかると安心するんだよね。
[や] 消えていく感覚ですか!それはまったく想像もできないです!!!謎過ぎます!どういうことですか?
[く] 発達障害に関する本を読んでもあまり載ってないんですが、どうもボディイメージがうまくできなくて、体が一体どこまであるか分かりにくいそうなんです。それを感覚を刺激することで取り戻すと言うか、意識することですっきりするというのはあるみたいなんですね。
[や] くらげさんの固いものをカチカチするのも同じなんでしょうか?
手足がヌルヌルする感触
[く] 私は何もしていないと手がヌルヌルしたりザラザラした感覚がして嫌なんですよね。それを消すために何か硬いものを触りたい!というのがあります。
[や] また私にはよくわからない感覚の話になってきましたが感覚過敏のない人にも伝えるとしたらどうしたらどんな感じでしょうか?
[く] 昔、 スライムというおもちゃがありましたけど、あれが常にねっとり身体にこびり付いている感じです。あとは、洗っても洗っても砂がついている感じもありますね。
毎日が日焼けで肌がヒリヒリしてる
[あ] やくわさんはライフセーバーをされてましたよね?
[や] はい!そうです!
[あ] 夫の方ではなくて生き物の方のクラゲに手足を刺されたらどうします?
[や] 痛いという感じですよね! たまたま先日海に入ったらクラゲ刺されて今とても痛いです!!刺された「痛っえ!!」と叫んでしまいました。
[あ] でしょう?何かいきなり大きな感覚が来ると悲鳴をあげちゃったりしますよね。それが感覚過敏の問題だったりします。
[や] 街中でも急にクラゲに刺されるようなびっくりがあるんですね!?それは悲鳴もあげますね。
[く] 海の話で言うとやくわさんは日焼けとかはしないんですか?
[く] 先日、宮崎県でサーフィンして猛烈に焼けてしまいましたね。
[く] そういう状態で T シャツを着たりリュックを背負ったりするとなんかむずむずしたりしませんか?
[や] 今がまさにそんな状態です!肌がヒリヒリして、Tシャツの生地さえも当たって痛かったり、衣類のタグが無性にムズムズしたりします。。。これが触覚過敏の状態なんですか!?
[く] 感覚過敏の人にとって①クラゲの話は突発的にくる問題なんですが②砂がついていたり日焼けをしているような感じは、慢性的に抱えている問題ですね。
[や] なるほどよくわかりました。それは大変だ。毎日が真夏の海に行って、日焼けして痛い状態で帰宅する、みたいな感じなんですね。
授業中にソワソワする子と感覚過敏
[く] クラスに一人はずっと座っていられなくて歩いちゃったり貧乏ゆすりとかしてる子がいましたけど、あれは集中力がないというのもあるんですが、むしろ体がムズムズして耐えきれないっていう人も多いんじゃないんでしょうか。
[あ] それはあるよね。うちもそんな感じでずっと座ってるのが辛いんだけど、じっとしなさいと怒られたりしたんだよね。でも、痛かったり痒くなったりするからそれに耐えなきゃいけないからすごく疲れて。
[や] 学校の教室で子供が立ち歩いたり、学級崩壊していたりという問題、ADHDがよく取り上げられている印象がありますが、触覚過敏の影響もありそうですね。集中力ではなく触覚過敏の問題......ここは盲点でした!
[く] でも周りの人からすれば、目の前でそわそわされたり貧乏ゆすりされるとやっぱりイライラするから、そこは出来るだけ静かなもので気を紛らわせらればいいかなと。そのためにボールとかフィジットキューブとかがあるんですけど。
[あ] 今感じている不快な感覚を別な刺激で上書きすると言うか。ボールは自分の形を保つために必要なんだけど同時に程よい刺激で別な刺激を消しているんだよね。
[や] 一般人がストレス解消するのにショッピングや食べ過ぎる、飲酒をする、という刺激を自分に与えるみたいなものですね!
[く] まさにそんな感じかもしれません(笑)
[あ] ボールは色々種類があるんですが、砂状のものが入っていて変形したり、ゴムボールの中に油が入っていたりして程よい弾性があったりするんですけど、それほど極端に何か仕掛けがあるわけではありません。それでも十分心地よいね。
[く] フィジットキューブの場合は硬いものが好きなのと、メカニカルな物を動かすのが好きな人に向いていますね。私みたいな。ただこちらは音がしてしまうので使う場所には少し気をつけた方がいいかもしれません。
[や] そんなシンプルな仕組みでも全然落ち着きが違うわけですか。
[あ] 違うよね。学校では人と違うものを持ってるだけで怒られたりするからもっと柔軟的に対応してもらえるといいんだけどね。
[く] ある子どもが学校でもスピンリングを使うことで指先を噛んでしまったり、ささくれをむしってしまったりすることが減って指先が綺麗になった話もありましたね。
[や] 体を使って刺激を減らすとなるとそういう見栄えの問題も出てくるんですね。
[あ] 東田直樹さんと言う自閉症の方が「自閉症の僕が跳びはねる理由」という本で、ジャンプして空中で足を叩かないと消えてしまいそうになる、と書いていたんですがうちも同じだなと。
[や] やっぱりボディイメージが弱いんでしょうか?
[く] 人間って刺激と刺激で体の外側と内側を分けると思うんですよね。その境界線が敏感だったり逆に鈍すぎると「私」というものを保つのに苦労するのではないでしょうか?
[や] なんか哲学的な話ですね?
理由がわからなくても使ってみる
[く] 最近は重い毛布が売られてるんです。これは適当に圧迫感があることで自分の体がどこにあるかというのが分かりやすくなって落ち着くんじゃないかと思います。
[あ] うちもチェーンブランケットという重い布団を使ってるけど実際に寝つきが良くなりました。何がいいかは分からないんだけどとにかく気持ちいいです。
[く] ただしめちゃくちゃ高いですけど(笑)でもやっぱり理由ははっきりしなくてもとにかく使ってみて気持ちよかったら何でもいいんじゃないでしょうか?
[あ] そうだね。ヘタにこだわって何もしないよりもいろいろ使って自分に合うのお試してみるのが一番いいと思います。
[や] なるほどなー!今回も大変参考になりました!そういうところで時間なので今日はこのくらいでしょうか!
[あ] はい、お疲れ様でした!
[く] 感覚についてはまだまだ困ってる人が多いでしょうから次回も同じテーマで続けたいと思います!よろしくお願いいたします!