【英語】overengineer
今日ご紹介するビジネス英語は、"overengineer" という動詞。発音は、「オーヴァー・エンジニア」。
日本語に訳すと、「過剰な機能を持たせる」「オーバースペックにする」という意味になる。
この単語を分解してみると分かりやすい。つまり、この "overengineer" という単語は、"over" という接頭辞と "engineer" という動詞からなる。"over" は 「過度に」や「過剰に」という意味で、"engineer" は、エンジニアという響きからもお分かりのように、「設計する」という意味だ。この二つを組み合わせることで、「過剰に設計する」という意味になるのだ。
典型的な場面は、製品やシステムの設計の場面において、必要以上の複雑な設計をするときだ。そのほか、設計の場面にかかわらず、何か簡単に済ませることができることを、わざわざ複雑にする、という意味で使い、広い文脈で色々と応用が利く。そういう場合は、「大げさにする」「やり過ぎる」といった訳がぴったりくる。
例文を見てみよう。
システム開発などの分野などでは言うに及ばず、ビジネスにおいては、あらゆる場面において、効率的でシンプルな設計が重要だ。過剰な機能や複雑なプロセスを追加してしまうと、コストや所要時間が増大し、ビジネスチャンスを逃す結果につながりかねない。
そのため、必要以上に何かを複雑にする傾向が見られた場合には、すかさず、"Don't overengineer it!" などとコメントするとよい。弊社の会議では、そういうツッコミが入ることが、とても多い。そういう場面に遭遇したら、是非使ってみていただきたい。
ご参考になれば幸いです!
意味は少し異なりますが、無駄なことをすることを諫める文脈で使う便利なフレーズ "reinvent the wheel" についても、以下の記事でおさらいしましょう!
私の英語系の記事へは、以下のリンク集からどうぞ。
Kindleで出版中の私の電子書籍2冊(国際会議の英語と採用面接の英語についてのノウハウ本)も、よろしければ是非ご覧になってください。Kindle Unlimited対象です。
この記事が参加している募集
サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。