小波

難病(潰瘍性大腸炎・大腸全摘)患者。学校図書館司書&子どもの意見表明支援員をしており、教育と福祉の両方に跨って活動しています。 難病があっても人生を諦めない。みんなが自分らしく生きられるような、前向きな発信をしていきます。

小波

難病(潰瘍性大腸炎・大腸全摘)患者。学校図書館司書&子どもの意見表明支援員をしており、教育と福祉の両方に跨って活動しています。 難病があっても人生を諦めない。みんなが自分らしく生きられるような、前向きな発信をしていきます。

最近の記事

全日本準強化選手になった我が子

久しぶりにここに来ました。 忙しいとSNSどころでは無くて。 ここに来ない期間は1年くらい?もっとかな。 その間に怒涛の如く色々あり。 1年一昔前という気分。 息子はとあるスポーツを小学生の頃からやっているのですが、とうとう全日本準強化選手に選ばれました!! 受験を前に駆け込みでプロフィール作りができて良かった。 本人も受験に向けてのポートフォリオの一つとして「準強化選手」の称号が欲しかったようなので。 親としても努力と忍耐の息子に尊敬の念すら抱きます。 以前記事にも

    • 息子の習い事の競技会があり、賞金一万円を獲得しました👏今までQUOカード五百円とかはあったんだけど、一万円はすごい👏何より大人の方に混ざっての参加で…一万円以上の貴重な経験でした。これが息子の自信に繋がってくれれば…。嬉しい一日でした。

      • 教育者に騙されて…

        息子はスポーツをやっているのですが、メインで習っている先生は業界ではとても有名な方で、多くのプロ選手を輩出している。 素晴らしい先生だと聞いたし、おっしゃっている言葉も含蓄のあるもので……。 だけれど…実態は… 人の心の無いような人。 子どもたちを傷つけて蔑ろにして踏みつけるような事ばかり。 口先だけで、心の無い指導。 使い捨て。 ボロボロにして、ポイ。 「あの子壊れちゃったらしいよ」なんてセリフを他の保護者から聞いたこともあり。。 心も体も軽んじられて。。。 壊れたら、は

        • 息子の習い事、今は常時6人のプロにレッスンしていただいていて。期間限定でプラス2人の計8人の先生がいるんです。私…すごく今日は疲れてしまった。本気でやっている子たちは半端なくお金も時間も掛けていて。不毛なレースの気がしてしまう。息子が望んだ事とはいえ、どうなんだろうと…。

        • 全日本準強化選手になった我が子

        • 息子の習い事の競技会があり、賞金一万円を獲得しました👏今までQUOカード五百円とかはあったんだけど、一万円はすごい👏何より大人の方に混ざっての参加で…一万円以上の貴重な経験でした。これが息子の自信に繋がってくれれば…。嬉しい一日でした。

        • 教育者に騙されて…

        • 息子の習い事、今は常時6人のプロにレッスンしていただいていて。期間限定でプラス2人の計8人の先生がいるんです。私…すごく今日は疲れてしまった。本気でやっている子たちは半端なくお金も時間も掛けていて。不毛なレースの気がしてしまう。息子が望んだ事とはいえ、どうなんだろうと…。

          スポーツと学業の両立、どっちを優先させる??

          中1の息子の習い事…もう少しで全日本の準強化選手になれそうなんです。 特別に強化選手の練習会に参加しないか?と声を掛けていただいたのだけど…定期テスト直前なんです。 悩ましい。 みなさんなら試験とスポーツどちらを優先にしますか?? 息子本人に参加/不参加は決めさせようと思うけど。 本人は"学業優秀"を目標としているんです。 定期試験の順位にもこだわりがあるそうで。 塾には行かずに上位には入っているのだけど。 本人はいずれは一位を取りたいと。。 それなら勉強とスポーツの両立は

          スポーツと学業の両立、どっちを優先させる??

          どうして勉強しないといけないの?に何て答えてますか?

          「だから勉強するのか!!」 と息子が理解した話を今日はしたいと思います。 "どうして勉強をするのか??" 皆さんはお子さんにどう話していますか? 将来の為? 良い学校に入る為? 良い仕事に着くため? 選択肢を増やすため?? きっとご家庭それぞれに伝え方があって、それが家庭のカラーなのだと思います。 一番大切なことは、なぜ勉強するのか?子供が腹落ちする感覚なんだと私は考えています。 納得しなければ自主的に勉強はしないし。 納得することによって勉強を肯定的に捉えられ、“や

          どうして勉強しないといけないの?に何て答えてますか?

          国際人としての宗教教育の必要性

          安倍晋三元首相のニュースで…… ネットなどで宗教2世の問題がフィーチャーされていて…。 いわゆるカルト宗教と無害な普通の宗教とがありますけれど、やはりカルト宗教的な悪いニュースばかりが報道されると宗教全般に悪いイメージを持たれてしまう気がして…。(統一教会がカルトかどうかは知りませんが) 私たちは夫婦はクリスチャンなので、色々考えてしまいます。(我々は普通のプロテスタントです。) 日本はオウム真理教の起こした事件があってからというもの強い宗教アレルギーを持つ人は多いですし

          国際人としての宗教教育の必要性

          子どものポートフォリオ作り〜自由と忍耐の成果〜

          息子はマイナースポーツをやっている。 全国大会に出場はしているものの、伸び悩み。 色々考えて中学に入ってからはプロの先生にレッスンをしてもらうことにした。 2人の先生に指導をもらうため、市外まで電車で通っている。 2人とも別の場所に教室があるので、あちこちに通って大変。 それでも本人が上手くなりたい!という熱意があるから、親もそれに応えたい一心で。 彼はどんな時も挫けず諦めず腐らずに頑張ってきた。 辞めたいなんて言う日は1日も無く。 理不尽な先生。 トップの子しかほとんど

          子どものポートフォリオ作り〜自由と忍耐の成果〜

          学校に来れない子は切り捨てられていく。

          なぜ不登校の親子って家の中にいるんだろう? いつも不思議に思う。 せっかく平日の空いてる時間に休んでいるのなら、お出かけしたり、旅行したり、山登りしたり、キャンプしたり、学校ではできない経験をすれば良いのになあ。 私たち夫婦は、もし息子が不登校になったら…あちこち家族でお出かけしまくろうね!と話している。 息子の年齢にもよるけど、休学?して自転車で日本縦断とかも楽しそうだよね、って。 学校なんて行かなきゃいけないわけじゃないし。 息子の学校の軍隊調の教育の現実を見てしま

          学校に来れない子は切り捨てられていく。

          受験"戦争"

          戦争のニュースが悲しすぎて、とても心に負担を感じて一時期見ることができなかった。 現実から目を逸らすことは良くないと思うけれど。 それでも…実際問題、抑うつ的になってしまって。。 コロナだけでも心が疲弊していて、そこに追い討ちを掛けるように戦争なんて、心が耐えきれない気分だったんです。 息子は時事問題がとても好きで、毎朝欠かさずにNHKニュースを見ている。 幼稚園の頃からニュースが好きなんです。 そんな息子には申し訳ないのだけど、一時期は一切ニュースを付けることが出来なか

          受験"戦争"

          自主的にモリモリ勉強する子にするには?

          自主的にモリモリ勉強する子に育てる方法について、我が家流のやり方を今日は書いてみたいと思います。 みなさんのお子さんは自主的にお勉強しますか?? 「勉強しなさい!!」と怒鳴ったり テストの点数を叱ったり はたまたご褒美で釣ってお勉強をさせたり そんなことしなくても、自分から勉強してくれないかな〜? と思ったことはありませんか?? そんな方に読んでいただければと思います。 その方法はズバリ! 子どもを信頼する。 だと思います。 我が家には中1の息子がいます。 小学生の

          自主的にモリモリ勉強する子にするには?

          学力より知性を育てる教育

          我が家は、学力よりも子どもの知性を育んでいきたいなと思って子育てしています。 夫はかつて受験指導をしていたことがあり。難関大学への進学実績を沢山出していることから、高校生時点から学力を上げる方法を熟知しているため、小学校から勉強をそこまでさせる必要がないと信じているそうなんです。むしろ無理矢理させるのは勉強嫌いになって逆効果かも?と。 そして私たち自身、そうした競争に辟易していることもあって、学校の成績はほとんど重視してきませんでした。 (現在息子は中1で、結局親の希望に反し

          学力より知性を育てる教育

          親の怯えが子どもの自己肯定感を下げているのかも?

          人が自らの"欠け"を意識するのはいつからなんだろう??いつから人は、人と自分を比較して劣等感を持つんだろうか? 学校教育のせい? それとも家庭の影響? という話を夫から振られて… 改めて"欠け"について意識した話です。 日本の子どもたちの自己肯定感の低さは有名ですけれど。 では… どうしたら子どもたちの自己肯定感をあげられるのだろう? どうしたら自信を持てるようになるのだろう?? 考えてもなかなか難しいですよね。 いくら自分は自分と言ったところで、人間というのは社会性

          親の怯えが子どもの自己肯定感を下げているのかも?

          人間的な部分に負けた死について

          國吉清尚という陶芸家の方について、以前にテレビで見たことがあるのだけど… 自らに火をつけて亡くなられた方だそうで。 その死について奥様が語った内容をどこで読んだのだろうか? 私の手帳からそのメモが出てきた。 (私はいつも心に触れたものはメモをしている) 「彼は彼の人間的な部分に負けたような形で自分を消していったように思います。彼は陶芸家であるけれども、人間でしょ、子供たちの親でしょ、そういうところを彼はふみつぶして生きてきたでしょ。ふみつぶしながら焼き物に生きてきた自分が

          人間的な部分に負けた死について

          難病患者でもできると信じて

          今、私は社会福祉士の資格取得を目指している専業主婦です。 いよいよ来週から1ヶ月間の実習が始まり、ドキドキです。 いくつになっても新しいことを始めるのは緊張が伴いますね。 緊張と同じくらいに楽しみではありますが。 私は難病を抱えている身なので。 どうにか1ヶ月間を恙無く過ごせるようにと思わずにはいられなくて。 とにかく頑張るしかないなあと。 プレッシャーは人の何倍もあり。。 私は大腸を全摘しており、術後の後遺症から排便コントロールが難しいんです。 食事をすると即、便意を催

          難病患者でもできると信じて

          競争の世界から子どもを守りたいという親の願い

          我が家には今、中1の息子がいます。 小学校の頃に中学の進路について…息子を公立に行かせるか否か、とても迷い… 結局、今は公立の中学校へ通っています。 私たち両親は既存の学校に懐疑的であって、のびのびとした校風の所に行って欲しいという願いがあったんです。 教科型の受験用の学びではなく、人間の成長に必要な学びを与えてくれるような学校。 だけれども、それを望んでいるのは親だけなのかもしれない。 子どもは案外"のびのび"なんて求めていないんじゃないか??と考えさせられて。 既存の

          競争の世界から子どもを守りたいという親の願い