![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83261647/rectangle_large_type_2_13372ebcb3d73d7677f9161909897717.png?width=1200)
Photo by
keycokeyco
ありがとうと何度言っても足りない
不意にやってきた一足早い夏休み。
いつもより時間の流れがゆっくりで戸惑う。
夫婦共にこんなに休みの機会はない。
大人になると、"夏休み"と聞いて
"懐かしいなあ"とか、
"そういえば、そんな時期があったねえ"と
思う。
突然ぽっかり時間が生まれたら、
何をしようか。
ライティングの課題。
普段時間をしっかり確保するのが
なかなか難しいものなあ。
そうではなくて、時間は作るものか。
前に買ったマンガを読む、本を読む。
昨日はふと気になって、
繊細さんのマンガを久しぶりに読んだ。
ぴったりとはいかなくても、
感性が合うって大事なことだよね。
"色々な物事を感じやすい"
その気質をまるごと肯定的に受け入れて、
"私はこうしたい"を
1つ1つ叶えていく。
自分の気持ちに素直になっていくと、
良いことがあるね。
掃除と片付け。
何かのついでに少しずつやろうか。
いつものオンラインレッスン。
咳が落ち着いてたら、
最後の講座だけでも出ようかな。
久しぶりに中学の友達と会いたかった。
ごめんね。
久しぶりのライブで、
こじんまりでも
みんなで気持ち良く演奏して歌いたかった。
申し訳ありません。
"もちろん今度で!
今度はみんな集まれるかもしれないしね"
"何も気にすることはないよ。
また企画しましょう"
"夫婦でゆっくりする時間をもらったと思って、
しっかり休んでください。
どうぞお大事に!"
こんな時、
皆さんの優しさが心底身に沁みる。
ありがとうございますを
何度言っても足りない。
しばらく自然と自分と向き合う時間が
増えるんだろうな。
1つ1つ今できることをやろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![さざなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70844158/profile_82dfefe784c2cb194f42c27360cf20bb.png?width=600&crop=1:1,smart)