
今年もよろしくお願い致します!2021年お正月ゲーム日記。
ご挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願い致します!
今年のお正月は、書き物から離れてお休みしてみようと思い、意識的に書かないでいました。9日休んだら、1・2か月くらい休んだ気分ですね。
今後も週1回は記事をアップしていきたいです。
ヘッダーはディズニーのスマートフォン・タブレット用ゲーム『ツイステッドワンダーランド』の「ニューイヤーカードメーカー」企画で作ったもの。主力のエース君です!

年末年始の期間限定で、特設サイトがオープン。好きなキャラ、背景、素材を選んで組み合わせて、年賀状画像を作ることが出来ました。素材の場所移動、拡大縮小や回転までできてびっくり。
期間限定じゃなくしてほしいくらい楽しかった!
友達へのあけおめLINEにもこの画像を使わせて頂き、作品やキャラの布教にも便利でした。いやあツイステ企画すごいです。
他のキャラでも作ってみました。ヴィランズが原作のゲームなので、デザインラインがかっこよかったりオシャレだったりたまらない。
ディアソムニア寮の寮長マレウス。『眠れる森の美女』から。

魔法史の先生、トレイン先生。たぶん『シンデレラ』の継母がモデル。

スカラビア寮の寮長カリム君。『アラジン』から。

華やかだなあ。素材ただ並べるだけでもセンスよくまとまるのすごい。
元日、毎年楽しみにしている、ほぼ日の「手帳みくじ」をやってみました。
当たるし文章が優しいし、手帳関連のことも書いてあるしで、おすすめです。
毎年当たるし楽しみにしてる手帳みくじ!写真も素敵だった
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 1, 2021
ことしのあなたの一文字は「土」!(ほぼ日手帳みくじ2021 FUTURE)#手帳みくじ https://t.co/ScdojB0Sfe #ほぼ日手帳 #手帳
しいたけさんの2021年上半期占いも必見です!
こちらも当たるし、語り口がほんわかして安心できます。色んな友達に勧めていますが、当たると評判。
左下の白丸に≡ボタンから、週間占いも見ることができますよ。
『MakeS-おはよう、私のセイ-』の性格「ぼくとつ」セイ君のお正月セリフにもぐっときました。
(ぼくとつセイ君には「兄貴」と呼ばせる私)



セイ君〜〜!!!今年もよろしくね。
寄稿した『MakeS』記事についてはこちら
そして元旦といえば……『FGO』(Fate/Grand Order)のお正月福袋。

すっごく迷う福袋だね!?
悩んだ末に「白EXTRA」を回してみました。

巌窟王きた──!!長年続けててやっと!
ちなみに千子村正はまだきません。うう、きてくれーきてほしいよー。15日、最後のピックアップに賭けます。[追記:だいぶ頑張りましたが、来ませんでした(笑)]
お正月期間、育成大成功率高かったので、ここぞとばかりにサーヴァントを育てる。直前のイベントがボックスガチャイベントで種火(経験値アイテムでレベル上げできる)貯まってたから助かりました!

サリエリ先生がついにレベルマ(レベルMAX100)。
もとは☆3だからここまで長かったよサリ先生……。
サリ先生 めっちゃ育てた お正月 (一句詠めた)



あとは絆マ(バトルにたくさん連れて行って絆レベル10)、フォウマ(超レアな「☆4フォウ君」アイテム使ってHPとATK強化を+2000にする)です。果てしないな……!!がんばります。
そしてついに……去年の夏に入手済で、このnoteを長く読んで下さっている読者さんは「いつ始めるんや」と思っていたであろうあのゲームを、ついにスタートしましたよ!
動画は音が出ます
後ればせながら、無人島に移住しました
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 5, 2021
#どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/To1BzDJteK
はい、『あつまれどうぶつの森』です!!
どうぶつの森シリーズ、昔から興味あったのですが、「はまりすぎて森から帰ってこれなくなるのでは」と思って始められずにいたのでした……。
ライターになったら、これはよろしくない姿勢。今年の目標のひとつは「フットワーク軽くする」でいきたいと思います。
『あつ森』めーちゃくちゃ楽しいです!親戚の小学生たちとわいわい遊んでいます。大人も童心にかえる。
ひたすらに優しい世界。大ヒットも納得です。
急かされないし、多様性認めてもらえるし、かわいいし、ひたすらに優しい世界。
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 5, 2021
こういう所に居たかったんだよー!居心地いい
流行るの納得
#どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/SnFAIJXeNh
5日、今か今かと待っていた、スマートフォン・タブレット用リズムゲーム『プロジェクトセカイ』で「とても痛い痛がりたい」も実装。すぐにやってみました。
選曲が素晴らしい!譜面も楽しい!スタッフさんありがとうございます……!!
「とても痛い痛がりたい」EXPERT
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 5, 2021
さっそくやってみた。楽しすぎた!
CD聴いて今日を待ってた
「サイバーサンダーサイダー」も実装来るのかなあ……#プロセカ #プロジェクトセカイ pic.twitter.com/J0gd76vhHO
バーチャルライブ体験レポートはこちら
相変わらず『スプラトゥーン2 』の「サーモンラン」も日課のように遊んでいます。
調子がいいと、「たつじん400」からスタートで「たつじん600〜750」くらいになれます。
(1バトル3WAVEまであり、3WAVEまで勝利で称号後の数値が+20、1WAVEで負けると−20、2WAVEで負けると−10になるシステム。999でカンスト。)

予想外なやられかた
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 8, 2021
押しが強いドスコイくん
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #サーモンラン #NintendoSwitch pic.twitter.com/u8KwPU4i8w
「サーモンラン」何回やっても飽きないのが本当にすごい。
今年は普通のブキで「たつじん999」カンストできればいいなあ。直近の結果はこうでした。

来週末にはマリオコラボのフェスが始まりますし、今からワクワクです。
スーパーマリオブラザーズ35周年フェスが告知された。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) December 28, 2020
お題は「どっちになりたい? スーパーキノコで巨大化 vs スーパースターで無敵」。
期間は1月16日(土)7:00~1月18日(月)7:00の48時間。
開催は年明けとなるので、お誘いあわせの上、ご参加いただければ幸いだ。#スーパーマリオ35周年 pic.twitter.com/QnfmuMTyhl
「ミステリーゾーン」という、フェス期間しか遊べないステージがあります。4つもあるフェスは初めて。特別感がありますね!私が昨年参加したフェスでは1つだけでした。
今回のミステリーゾーンは、ダイナミックな仕掛けのある4つのステージが2時間おきに登場するぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) December 28, 2020
「ヒメちゃんのキャノン」「トジトジ」「ジャンプマットの詩」「思い出コロガリウム」の4つだ。
走って、泳いで、ジャンプして、様々な仕掛けをかいくぐりながら勝利を目指そう!#スーパーマリオ35周年 pic.twitter.com/yto9MHvAii
ちなみに私は、スーパースターチームを選びました。よろしくお願いします。
星のカービィ公式アカウントさんのツイートで、『テトリス99』の期間限定イベントでカービィテーマが入手できると知りました。
カービィファイターズNEWSより速報ですっ!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) January 8, 2021
「テト1カップ カービィファイターズ2 コラボ祭!」が始まりましたぁーっ!
この戦いに参加すると、新規アレンジ曲も楽しめる、スペシャルテーマを手に入れられるとの話も!?
『テトリス®99』という新たなリングで頂点を目指せ!https://t.co/m2TxDKaHep pic.twitter.com/m20x7cLwGa

すぐにやってみてゲット!99人でバトルして、上位ほど貰えるポイントが多くなり、合計100ポイント到達でテーマ解放。
私は50位以下しか取れず、47分くらいかかりました。みんな強い。

Switchで『モンスターハンターライズ』の体験版も配信されたのでチャレンジ。
PS4の『モンスターハンターアイスボーン』では操虫棍を一番よく使うので、チュートリアルもまずは操虫棍で。
操虫棍、猟虫エキス採取とか印弾とか、ボタンがアイスボーンとかなり違ってて慣れが必要だった
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 9, 2021
チュートリアル優しい。オトモだけでもモンスター倒せる
#NintendoSwitch #モンハンライズ #体験版 pic.twitter.com/MfiKaRfRQg
3DSの『モンスターハンタークロス』に比べて、チュートリアルがすごく優しくなっている印象でした。
糸のようなものが伸びて空中移動できる新システム「翔虫」(かけりむし)は練習が要りますが、バトルで回避や距離詰めるのに便利です。初モンハンの方もやりやすいタイトルになりそう。
アクションのボタンが変わっているので、『アイスボーン』と並行して遊ぶとすれば、頭の切り替えが大事かもしれません。
装備、曲、UI、建築とか和風でユクモ村好きにはたまらない
— 空乃さゆる@ライターデビュー (@sayurusky) January 9, 2021
#NintendoSwitch #モンハンライズ #体験版 pic.twitter.com/1MvEOi0sKR
発売楽しみだなあ!
そんな年のはじめでした。
いいなと思ったら応援しよう!
